「撚り合わせる双子/Twining Twins」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
  
 
明滅は「明滅手段」と「明滅したい[[カード]]」を揃えてこそ役立つ[[ギミック]]であるため[[事故]]の危険性があるのだが、このカードは明滅[[インスタント]]にクリーチャーを付け足すことで単独でも動けるようにしている。発想としては[[修復の天使/Restoration Angel]]などに近いが、合計[[マナ]]が[[重い]]ぶん明滅部分だけを分割払いできるようになり、構えやすくなったのは利点。
 
明滅は「明滅手段」と「明滅したい[[カード]]」を揃えてこそ役立つ[[ギミック]]であるため[[事故]]の危険性があるのだが、このカードは明滅[[インスタント]]にクリーチャーを付け足すことで単独でも動けるようにしている。発想としては[[修復の天使/Restoration Angel]]などに近いが、合計[[マナ]]が[[重い]]ぶん明滅部分だけを分割払いできるようになり、構えやすくなったのは利点。
 
追放した対象が戦場に戻るのが直後ではなく、次の終了ステップの開始時というのは一長一短。奇襲的にブロッカーを立たせる目的では使えず、戦闘時に誘発する[[祝祭]]との相性も良くないが、全体除去から1体だけクリーチャーを守るなどの利用が可能。また、この手の呪文としては珍しく対戦相手のクリーチャーも対象にできるので、ブロッカーを排除したり[[役割]]等の強化[[オーラ]]を剥がす目的でも使える他、[[攻撃クリーチャー]]に使用する事で[[戦闘ダメージ]]を回避する事もできる。また、相手の[[終了ステップ]]に使えば対象が戦場に無い状態で直後の自分のターンを迎えられるなど、地味ながら用途が広い。総じて時間稼ぎを得意とする[[白]]らしい効果の[[出来事]]と言える。[[シヴの壊滅者/Shivan Devastator]]など素が0/0のクリーチャーに対する[[除去]]として機能する点も覚えておきたい。
 
  
 
クリーチャーとしては、明滅との間に目立った[[シナジー]]はない。裏を返せば、[[機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines]]などで明滅ギミックへの妨害をされても気にせずに[[勝利]]手段として働けると考えることもできる。
 
クリーチャーとしては、明滅との間に目立った[[シナジー]]はない。裏を返せば、[[機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines]]などで明滅ギミックへの妨害をされても気にせずに[[勝利]]手段として働けると考えることもできる。
  
 
[[リミテッド]]ではクリーチャー部分の性能だけでも強力で採用する意義がある。もちろん出来事も優秀で、相手の[[役割]]を剥がす、逆に自分のクリーチャーについた[[擬似除去]](呪われし者含む)を解除するなど応用が利く。
 
[[リミテッド]]ではクリーチャー部分の性能だけでも強力で採用する意義がある。もちろん出来事も優秀で、相手の[[役割]]を剥がす、逆に自分のクリーチャーについた[[擬似除去]](呪われし者含む)を解除するなど応用が利く。
 
*自分のクリーチャーを対象にする[[出来事]]を持ったカード全般に言える事だが、出来事に対応して対象を[[除去]]され[[立ち消え]]されられると、本体ごと墓地送りとなり2枚分のアド損になる点には注意が必要。相手が構えて動くようなら除去避けなどに使った方が良い。
 
  
 
*[[セラのスフィンクス/Serra Sphinx]]の[[上位互換]]。警戒が[[青]]の[[色の役割]]になったことを実感させる一枚と言えよう。
 
*[[セラのスフィンクス/Serra Sphinx]]の[[上位互換]]。警戒が[[青]]の[[色の役割]]になったことを実感させる一枚と言えよう。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE