「斡旋屋一家の魔除け/Brokers Charm」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Brokers Charm}}
 
{{#card:Brokers Charm}}
  
[[ニューカペナの街角]]の[[魔除け]][[サイクル]]、[[斡旋屋一家/The Brokers]]バージョン。
+
[[ニューカペナの街角]]の[[夜明け]][[サイクル]]、[[斡旋屋一家/The Brokers]]バージョン。
  
1つ目の[[モード]]は[[プレインズウォーカー]]も[[対象]]にできる[[待ち伏せ/Ambuscade]]。シンプルに使いやすい[[除去]]であり、僅かながら[[打点]]も上がる。
+
1つ目の[[モード]]は[[待ち伏せ/Ambuscade]]。シンプルに使いやすい[[除去]]であり、僅かながら[[打点]]も上がる。
  
 
2つ目のモードは[[啓蒙/Demystify]]。本来は1[[マナ]]の効果であり少々割高感が強いものの、[[神河:輝ける世界]]でフィーチャーされた[[エンチャント]]対策を[[メインデッキ]]から搭載しやすくなる。
 
2つ目のモードは[[啓蒙/Demystify]]。本来は1[[マナ]]の効果であり少々割高感が強いものの、[[神河:輝ける世界]]でフィーチャーされた[[エンチャント]]対策を[[メインデッキ]]から搭載しやすくなる。
10行: 10行:
  
 
いずれも過去に同様の効果を持つ[[呪文]]が存在しており、[[色の役割]]が分かりやすい1枚。元となった呪文はいずれも[[構築]]レベルとは言えないが、全てを1枚のスロットで使えるとなれば話は別。魔除けらしく器用に使える便利な[[インスタント]]。
 
いずれも過去に同様の効果を持つ[[呪文]]が存在しており、[[色の役割]]が分かりやすい1枚。元となった呪文はいずれも[[構築]]レベルとは言えないが、全てを1枚のスロットで使えるとなれば話は別。魔除けらしく器用に使える便利な[[インスタント]]。
 
[[リミテッド]]でもその汎用性から[[デッキカラー]]が合えば[[メインデッキ]]から積極的に採用したい一枚。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
17行: 15行:
 
{{サイクル/ニューカペナの街角の魔除け}}
 
{{サイクル/ニューカペナの街角の魔除け}}
 
==参考==
 
==参考==
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0035959/ 『ニューカペナの街角』の言葉 その1]([[Making Magic]] [[2022年]]4月19日 [[Mark Rosewater]]著)
 
 
*[[斡旋屋一家/The Brokers]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[斡旋屋一家/The Brokers]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE