「明神フレア」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''明神フレア'''(''Myojin Flare'')は、[[神河ブロック構築]]に存在した、[[緑白青黒]]の4[[色]][[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。[[けちコントロール#神河ブロック構築|けちコントロール]]の流れを汲んだ[[デッキ]]の1つである。製作者は[[石田格]]。
+
=明神フレア (Myojin Flare)=
  
デッキ名のフレアは、[[春の鼓動/Heartbeat of Spring]]の元祖である[[ほとばしる魔力/Mana Flare]]から。
+
[[神河ブロック構築]]に存在した、[[白]][[青]][[黒]][[緑]]の4[[色]][[コントロール#デッキ|コントロールデッキ]]で、[[けちコントロール#神河ブロック構築|けちコントロール]]の流れを汲んだ[[デッキ]]の1つである。
 +
製作者は[[石田格]]。
 +
デッキ名のフレアは、[[春の鼓動/Heartbeat of Spring]]の元祖、[[ほとばしる魔力/Mana Flare]]から。
  
==概要==
 
 
{{#card:Gifts Ungiven}}
 
{{#card:Gifts Ungiven}}
 +
 
{{#card:Heartbeat of Spring}}
 
{{#card:Heartbeat of Spring}}
 +
 
{{#card:Myojin of Seeing Winds}}
 
{{#card:Myojin of Seeing Winds}}
  
[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]、[[木霊の手の内/Kodama's Reach]]で[[マナ加速]]し、[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]で[[ライブラリー操作]]、[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]で必要な[[カード]]を[[サーチ]]、というところまでは[[けちコントロール#神河ブロック構築|けちコントロール]]と同じである。この[[デッキ]]は追加のマナ加速として[[春の鼓動/Heartbeat of Spring]]を採用し、[[明神]]や[[最後の裁き/Final Judgment]]を中心としたダイナミックな[[ボードコントロール]]を特徴とする。
+
[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]、[[木霊の手の内/Kodama's Reach]]で[[マナ加速]]し、[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]で[[ライブラリー操作]]、[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]で必要なカードを[[サーチ]]、というところまでは[[けちコントロール#神河ブロック構築|けちコントロール]]と同じである。このデッキは追加の[[マナ加速]]として[[春の鼓動/Heartbeat of Spring]]を採用し、明神や[[最後の裁き/Final Judgment]]を中心としたダイナミックな[[ボードコントロール]]を特徴とする。
  
[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]には、春の鼓動による[[マナ・アドバンテージ]]と明神による圧倒的な[[カード・アドバンテージ]]で優位に立てる。対[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]には[[忌まわしい笑い/Hideous Laughter]]や最後の裁きによる[[全体除去]]が有効。
+
対コントロールには、[[春の鼓動/Heartbeat of Spring]]による[[マナ・アドバンテージ]]と明神による圧倒的な[[アドバンテージ]]差で優位に立てる。
 +
[[ビートダウン]]には[[忌まわしい笑い/Hideous Laughter]]や[[最後の裁き/Final Judgment]]による[[全体除去]]が効果的に働く。
  
全体除去も明神[[召喚]]もいずれも[[マナ]]を食うため、マナ加速がなければデッキがほとんど回らないという弱点がある。[[神河救済]]以降は安定性で本家のけちコントロールに劣り、衰退してしまった。
+
[[全体除去]]も明神[[召喚]]もいずれも[[マナ]]を食う。そのため[[マナ加速]]がなければデッキがほとんど回らないと言う弱点がある。[[神河救済]]以降は安定性で本家の[[けちコントロール#神河ブロック構築|けちコントロール]]に劣り、衰退してしまった。
  
*対ビートダウンに優位に立つため追加の明神として[[浄火明神/Myojin of Cleansing Fire]]を採用したタイプも存在した。
+
*対[[ビートダウン]]に優位に立つため追加の明神として[[白]]の[[浄火明神/Myojin of Cleansing Fire]]を採用したタイプも存在した。
*天敵は[[マナ基盤|マナ]][[ロック]]の[[塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker]]。
+
*天敵は[[マナ]][[ロック]]の[[塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker]]。
*大振りなデッキであるため[[打ち消す|カウンター]]にも弱い。神河救済以後はけちコンへの[[アンチデッキ|メタデッキ]]として[[ヤソコン/ブロック構築/神河|ヤソコン]]や[[Critical Mass]]などが台頭してきたことも逆風となった。
+
*大振りなデッキであるため[[カウンター]]にも弱い。[[神河救済]]以後はけちコンへの[[アンチデッキ|メタデッキ]]として[[ヤソコン#神河ブロック期|ヤソコン]]や[[Critical Mass]]などが台頭してきたことも逆風となった。
 +
<!-- 相手がコントロールなら[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]から[[頭蓋の摘出/Cranial Extraction]]や[[夜陰明神/Myojin of Night's Reach]]を持ってきて手札を攻め、[[時間停止/Time Stop]]で相手の脅威を退けつつ、[[風見明神/Myojin of Seeing Winds]]で手札を補充し一気に勝利する。
 +
[[クリーチャー]]デッキならば[[忌まわしい笑い/Hideous Laughter]]や[[最後の裁き/Final Judgment]]でアドバンテージを稼ぎ、明神や[[曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror]]で勝利する。
 +
このデッキの弱点として、初手に[[マナ加速]]がない状態でスタートする場合、その後[[マナ加速]]を引かなければ、主力呪文が何も唱えらず負けてしまうことがある。安定性で[[けちコントロール]]に劣るため、特に[[神河救済]]以降は[[けちコントロール]]におされ衰退していった。 -->
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 +
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアーフィラデルフィア05]] 準優勝 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptphi05ja/welcome 参考])
+
**[[プロツアーフィラデルフィア05]]準優勝([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptphi05ja/welcome 参考])
**使用者:[[津村健志]]
+
**使用者:[[津村健志]]
*[[フォーマット]]
+
*フォーマット
 
**[[神河ブロック構築]]([[神河物語]]+[[神河謀叛]])
 
**[[神河ブロック構築]]([[神河物語]]+[[神河謀叛]])
  
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 +
|-
 +
 
|-
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (8)
+
!colspan="2" style="background:#ffddee"|クリーチャー (8)
 
|-
 
|-
 
|1||[[花の神/Hana Kami]]
 
|1||[[花の神/Hana Kami]]
41行: 51行:
 
|1||[[風見明神/Myojin of Seeing Winds]]
 
|1||[[風見明神/Myojin of Seeing Winds]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffeedd"|インスタント・ソーサリー (22)
+
!colspan="2" style="background:#ffeedd"|インスタント・ソーサリー (22)
 
|-
 
|-
 
|1||[[魂無き蘇生/Soulless Revival]]
 
|1||[[魂無き蘇生/Soulless Revival]]
65行: 75行:
 
|1||[[墓場の騒乱/Stir the Grave]]
 
|1||[[墓場の騒乱/Stir the Grave]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeeeee"|エンチャント・アーティファクト (7)
+
!colspan="2" style="background:#eeeeee"|エンチャント・アーティファクト (7)
 
|-
 
|-
 
|3||[[春の鼓動/Heartbeat of Spring]]
 
|3||[[春の鼓動/Heartbeat of Spring]]
71行: 81行:
 
|4||[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]
 
|4||[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (23)
+
!colspan="2" style="background:#ddffee"|土地 (23)
 
|-
 
|-
 
|2||[[平地/Plains]]
 
|2||[[平地/Plains]]
87行: 97行:
 
|4||[[氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge]]
 
|4||[[氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
!colspan="2" style="background:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|-
 
|4||[[鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber]]
 
|4||[[鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber]]
103行: 113行:
 
|2||[[頭蓋の摘出/Cranial Extraction]]
 
|2||[[頭蓋の摘出/Cranial Extraction]]
 
|}
 
|}
 +
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://web.archive.org/web/20090516005946/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/asahara/20050619/index.html 明神へ至る道] ([[タカラトミー]](internet archive)、文;[[浅原晃]])
+
*[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/asahara/20050619/index.html 明神へ至る道]([[タカラトミー]]、文;[[浅原晃]])
 
*[[けちコントロール#神河ブロック構築|けちコントロール]]
 
*[[けちコントロール#神河ブロック構築|けちコントロール]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:緑白青黒デッキ|みようしんふれあ]]
 
[[Category:コントロールデッキ|みようしんふれあ]]
 
[[Category:緑白青黒コントロールデッキ|みようしんふれあ]]
 
[[Category:神河ブロック構築デッキ|みようしんふれあ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE