「時のらせんブロックのその他のキャラクター」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
[[時のらせんブロック]]のキャラクターの内、[[カード名]]や[[フレイバー・テキスト]]に全く登場しなかったり、登場しても特別なストーリーを持たない者。または、小説にのみ登場するキャラクター。以上に該当するキャラクターをまとめた一覧。
+
=時のらせんブロックのその他のキャラクター=
  
特に専用の項目を作るほどでもないキャラクターについては、この項目内での簡単な説明にとどめる。
+
[[時のらせんブロック]]のキャラクターの内、[[カード名]]や[[フレイバー・テキスト]]に全く登場しなかったり、登場しても特別なストーリーを持たない者。または、小説にのみ登場するキャラクター。以上に該当するキャラクターをまとめた一覧です。
 +
 
 +
特に専用の項目を作るほどでもないキャラクターについては、この項目内での簡単な説明にとどめてあります。
 
<!-- 新規で専用の項目を作成する場合は、説明文の移動やリンク等の修正をお願いします。 -->
 
<!-- 新規で専用の項目を作成する場合は、説明文の移動やリンク等の修正をお願いします。 -->
  
==A==
+
ページ内移動
===エイドム・キャパシェン/Adom Capashen===
+
[[#A_|A]]、
:;ベナリアの勇士、エイドム・キャパシェン/Adom Capashen, Benalish hero
+
[[#B_|B]]、
:大波の如く押し寄せるスリヴァーの群れを相手に戦う、キャパシェン家の[[ベナリアの勇士/Benalish Hero]]。男性。後に勇士から[[ベナリアの騎士/Benalish Knight|騎士/knight]]を経て指揮官/commanderとなる。
+
[[#C_|C]]、
:副官(lieutenant)は[[#メリク・エイダー/Merrik Aidar|メリク・エイダー/Merrik Aidar]]。
+
[[#D_|D]]、
:スリヴァー鎮圧軍(counter-Sliver insurgency)を率いて戦い、多大な犠牲を払う。
+
[[#E_|E]]、
:登場:[[均等化/Even the Odds]]、[[憤怒スリヴァー/Fury Sliver]]、[[羽軸スリヴァー/Quilled Sliver]]、[[吐毒スリヴァー/Spitting Sliver]]のフレイバー・テキスト、[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/403 The Italicized World of Future Sight](公式記事)
+
[[#F_|F]]、
===アンドレル/Andorel===
+
[[#G_|G]]、
:;トレイリアの歩哨、アンドレル/Andorel, Tolarian sentinel
+
[[#H_|H]]、
:[[トレイリアの歩哨/Tolarian Sentinel]]の1人。
+
[[#I_|I]]、
:登場:[[応じ返し/Snapback]]のフレイバー・テキスト
+
[[#J_|J]]、
===アズナフ/Aznaph===
+
[[#K_|K]]、
:;緑探しのアズナフ/Aznaph, greenseeker
+
[[#L_|L]]、
:[[#エダリス/Edahlis|エダリス/Edahlis]]とともに旅する[[緑探し/Greenseeker]]。男性。
+
[[#M_|M]]、
:[[ヤヴィマヤ/Yavimaya]]を発ち、女神[[フレイアリーズ/Freyalise]]存命の噂を耳にし、[[スカイシュラウド/Skyshroud]]を目指す。その途中、緑無き[[アーボーグ/Urborg]]では[[アーボーグの邪眼/Evil Eye of Urborg]]に出くわし、壊滅した森林から峠に住処を移した[[大蜘蛛/Giant Spider]]を目にする。
+
[[#N_|N]]、
:登場:[[アーボーグの邪眼/Evil Eye of Urborg]]、[[針先の蜘蛛/Needlepeak Spider]]のフレイバー・テキスト、[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1311 The Greenseeker's Travels](公式記事)
+
[[#O_|O]]、
==B==
+
[[#PQ|PQ]]、
==C==
+
[[#R_|R]]、
===カレクシス/Calexis===
+
[[#S_|S]]、
:;新セラ教団の司祭、カレクシス/Calexis, deacon of the New Order of Serra
+
[[#T_|T]]、
:登場:[[セラの加護/Serra's Boon]]のフレイバー・テキスト
+
[[#U_|U]]、
 +
[[#V_|V]]、
 +
[[#W_|W]]、
 +
[[#XYZ|XYZ]]
 +
 
 +
 
 +
===A [#A_]===
 +
&aname("Adom");
 +
*エイドム・キャパシェン/Adom Capashen
 +
>ベナリアの勇士、エイドム・キャパシェン/Adom Capashen, Benalish hero
 +
大波の如く押し寄せるスリヴァーの群れを相手に戦う、キャパシェン家の[[ベナリアの勇士/Benalish Hero]]。男性。
 +
後に勇士から[[ベナリアの騎士/Benalish Knight|騎士/knight]]を経て指揮官/commanderとなる。
 +
副官(lieutenant)は[[#Merrik|メリク・エイダー/Merrik Aidar]]。
 +
スリヴァー鎮圧軍(counter-Sliver insurgency)を率いて戦い、多大な犠牲を払う。
 +
登場:[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/403|均等化/Even the Odds]]、[[憤怒スリヴァー/Fury Sliver]]、[[羽軸スリヴァー/Quilled Sliver]]、[[吐毒スリヴァー/Spitting Sliver]]のフレイバー・テキスト、[[The Italicized World of Future Sight]](公式記事)
 +
 
 +
&aname("Andorel");
 +
*アンドレル/Andorel
 +
>トレイリアの歩哨、アンドレル/Andorel, Tolarian sentinel
 +
[[トレイリアの歩哨/Tolarian Sentinel]]の1人。
 +
登場:[[応じ返し/Snapback]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
&aname("Aznaph");
 +
*アズナフ/Aznaph
 +
>緑探しのアズナフ/Aznaph, greenseeker
 +
[[#Edahlis|エダリス/Edahlis]]とともに旅する[[緑探し/Greenseeker]]。男性。
 +
[[ヤヴィマヤ/Yavimaya]]を発ち、女神[[フレイアリーズ/Freyalise]]存命の噂を耳にし、[[スカイシュラウド/Skyshroud]]を目指す。
 +
その途中、緑無き[[アーボーグ/Urborg]]では[[アーボーグの邪眼/Evil Eye of Urborg]]に出くわし、壊滅した森林から峠に住処を移した[[大蜘蛛/Giant Spider]]を目にする。
 +
登場:[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1311|アーボーグの邪眼/Evil Eye of Urborg]]、[[針先の蜘蛛/Needlepeak Spider]]のフレイバー・テキスト、[[The Greenseeker's Travels]](公式記事)
 +
 
 +
===B [#B_]===
 +
===C [#C_]===
 +
&aname("Calexis");
 +
*カレクシス/Calexis
 +
>新セラ教団の司祭、カレクシス/Calexis, deacon of the New Order of Serra
 +
登場:[[セラの加護/Serra's Boon]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
&aname("Crispy");
 +
*焦げ助/Crispy
 +
>[[#Thuj|サッジ/Thuj]]の部下の1人。
 +
登場:[[オークの連続砲撃/Orcish Cannonade]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
===D [#D_]===
 +
&aname("Dobruk");
 +
*ドブルク/Dobruk
 +
>紅蓮術士、不安定なドブルク/Dobruk the Unstable, pyromancer
 +
[[石炭焚き/Coal Stoker]]を使役し、炎の魔法を操る魔術師。
 +
兵士たちの死に様を熟れ過ぎた脾臓果(spleenfruits)に喩えている。
 +
登場:[[石炭焚き/Coal Stoker]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
===E [#E_]===
 +
&aname("Edahlis");
 +
*エダリス/Edahlis
 +
>緑探しのエダリス/Edahlis, greenseeker
 +
[[#Aznaph|アズナフ/Aznaph]]とともに旅する[[緑探し/Greenseeker]]。女性。
 +
[[火跡スリヴァー/Firewake Sliver]]に焼かれて失われた[[ヤヴィマヤ/Yavimaya]]を発ち、女神[[フレイアリーズ/Freyalise]]の[[スカイシュラウド/Skyshroud]]を目指す。
 +
捻じれた森の木々が肥えた土地を探し、塩の平原を越えて移り住む光景を見る。
 +
登場:[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1311|アーボーグの邪眼/Evil Eye of Urborg]]、[[火跡スリヴァー/Firewake Sliver]]、[[生命と枝/Life and Limb]]のフレイバー・テキスト、[[The Greenseeker's Travels]](公式記事)
 +
 
 +
&aname("Ettovard");
 +
*エトヴァード/Ettovard
 +
>トレイリアの文書管理人、エトヴァード/Ettovard, Tolarian archivist
 +
エトヴァードによると、偉大な書物は逆や上下逆さまにしても読めるものだという。
 +
さすがは[[トレイリア/Tolaria]]の[[文書管理人/Archivist]]といったところか。
 +
登場:[[レンの蝋燭/Candles of Leng]]と[[熟慮/Think Twice]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
&aname("Ezrith");
 +
*エズリス/Ezrith
 +
>暗刻教団のドルイド僧、エズリス/Ezrith, druid of the Dark Hours
 +
生や森よりも、死や沼地から力を得る[[ドルイド]]と思われる。
 +
「The Dark Hours」は「暗刻教団」と訳されているが、これが宗教組織を意味する語なのかどうかも含め、詳細は不明。
 +
登場:[[揺り籠から墓場まで/Cradle to Grave]]、[[危険な墓/Grave Peril]]、[[ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss]]、[[早すぎる埋葬/Premature Burial]]、[[堕落の触手/Tendrils of Corruption]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
===F [#F_]===
 +
===G [#G_]===
 +
&aname("Golas");
 +
*ゴラス・マー/Golas Mahr
 +
>黒騎士ゴラス・マー/Golas Mahr, black knight
 +
[[有徳の死者/Revered Dead]]に遭遇した[[黒騎士/Black Knight]]の1人。
 +
登場:[[有徳の死者/Revered Dead]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
&aname("Gorghul");
 +
*ゴーガル/Gorghul
 +
>髑髏占い師、ゴーガル/Gorghul, augur of skulls
 +
[[髑髏の占い師/Augur of Skulls]]の1人。
 +
登場:[[失われた時間/Lost Hours]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
===H [#H_]===
 +
&aname("Holux");
 +
*ホラックス/Holux
 +
>要塞の恐喝者、ホラックス/Holux, stronghold racketeer
 +
負け分を取り返すことしか頭に無い奴からかっぱぐのは簡単だとうそぶき、年食って死ぬか今ここで首掻っ捌かれて死ぬか、どっちか選べと迫る恐喝者([[恐喝カード]]のフレイバーにはぴったりの人物)。
 +
登場:[[打ち砕く希望/Dash Hopes]]、[[時間の恐喝/Temporal Extortion]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
===I [#I_]===
 +
&aname("Intet");
 +
*インテット/Intet
 +
>夢見るもの/the Dreamerと呼ばれる[[伝説の]][[ドラゴン]]。女性。
 +
参考:[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/0307|Ask Wizards - March, 2007]]のMarch 7, 2007(公式サイト)
 +
登場:[[夢見るものインテット/Intet, the Dreamer]]
 +
 
 +
===J [#J_]===
 +
===K [#K_]===
 +
===L [#L_]===
 +
===M [#M_]===
 +
&aname("Merrik");
 +
*メリク・エイダー/Merrik Aidar
 +
>ベナリアの巡回兵、メリク・エイダー/Merrik Aidar, Benalish patrol
 +
スリヴァー相手に戦う[[ベナリア/Benalia]]人。
 +
[[#Adom|エイドム・キャパシェン/Adom Capashen]]の副官(lieutenant)を務める。
 +
野営地では[[奇声スリヴァー/Screeching Sliver]]の鳴き声に悩まされたり、回り込んできた[[横這スリヴァー/Sidewinder Sliver]]に取り囲まれてしまったり、森では擬態した[[暗心スリヴァー/Darkheart Sliver]]に襲われたり、と苦闘を続ける。
 +
登場:[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/403|暗心スリヴァー/Darkheart Sliver]]、[[奇声スリヴァー/Screeching Sliver]]、[[横這スリヴァー/Sidewinder Sliver]]のフレイバー・テキスト、[[The Italicized World of Future Sight]](公式記事)
 +
 
 +
&aname("Muggtoth");
 +
*Muggtoth(マグトス)
 +
>Viperwick(ヴァイパーウィク)の花粉毒に侵された[[朽ちゆくサイクロプス/Putrid Cyclops]]。男性。
 +
登場:[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mc90|How Many Eyes?]](掌編)
 +
 
 +
===N [#N_]===
 +
&aname("Numot");
 +
*ヌーマット/Numot
 +
>壊滅させるもの/the Devastatorと呼ばれる獰猛な[[伝説の]][[ドラゴン]]。男性。
 +
参考:[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/0307|Ask Wizards - March, 2007]]のMarch 7, 2007(公式サイト)
 +
登場:[[壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator]]
 +
 
 +
===O [#O_]===
 +
&aname("Oros");
 +
*オロス/Oros
 +
>報復するもの/the Avengerと呼ばれる[[伝説の]][[ドラゴン]]。男性。
 +
参考:[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/0307|Ask Wizards - March, 2007]]のMarch 7, 2007(公式サイト)
 +
登場:[[報復するものオロス/Oros, the Avenger]]
 +
 
 +
===PQ [#PQ]===
 +
&aname("Pinaphet");
 +
*Pinaphet(ピナフェト)
 +
>[[#Vissk|Vissk(ヴィスク)]]の弟子。若者。男性。
 +
登場:[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mc90|How Many Eyes?]](掌編)
 +
 
 +
===R [#R_]===
 +
&aname("Ratadrabik");
 +
*ラタドラビック/Ratadrabik
 +
>アーボーグのラタドラビック/Ratadrabik of Urborg
 +
登場:[[下僕の呟き/Minions' Murmurs]]、[[背びれクーサイト/Ridged Kusite]]、[[小悪疫/Smallpox]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
&aname("Rukarumel");
 +
*ルカルメル/Rukarumel
 +
>スリヴァーに関する研究者で観察日誌(field journal)をつける。
 +
スリヴァーの体色の変化を、ある種の信号や言語と見込んで、その解明に情熱を注ぐ。
 +
登場:[[休眠スリヴァー/Dormant Sliver]]、[[菌類スリヴァー/Fungus Sliver]]、[[乳白スリヴァー/Opaline Sliver]]、[[湿布スリヴァー/Poultice Sliver]]、[[反射スリヴァー/Reflex Sliver]]、[[同期スリヴァー/Synchronous Sliver]]、[[双頭スリヴァー/Two-Headed Sliver]]のフレイバー・テキスト。
 +
 
 +
===S [#S_]===
 +
&aname("Scarback");
 +
*傷背/Scarback
 +
>[[#Thuj|サッジ/Thuj]]の部下の1人。
 +
登場:[[オークの連続砲撃/Orcish Cannonade]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
&aname("SotUD");
 +
*[[始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon]]
 +
>その名の通り”[[始祖ドラゴン/the Ur-Dragon]]の末裔”とされる[[伝説の]][[ドラゴン]]。性別・正式名称ともに不明。
 +
登場:[[始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon]]
 +
 
 +
&aname("Shikka");
 +
*Shikka(シッカ)
 +
>無残な姿に変わり果てた故郷の森に残ることを選んだ[[猫族の戦士/Cat Warriors|猫族の戦士]]。女性。
 +
その森に歴史上の偉人[[ミリー/Mirri#parallel|ミリー/Mirri]]が出現。だが、シッカの想像と異なり怪物と化したミリーは同族を次々とその手にかけていった。
 +
猫族の中には[[Jedit Ojanen#parallel|ジェディット・オジャネン/Jedit Ojanen]]こそ英雄であり強者であると噂する者もいるが、シッカはもうそんな言葉に希望を持てそうに無かった。
 +
登場:[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mc74|Time Twists and Destinies Interchange]](掌編)
 +
 
 +
&aname("Sneed");
 +
*スニード/Sneed
 +
>ゴブリンの樹皮職人、スニード/Sneed, goblin barkwright
 +
[[#Snod|沼の大蛇/Bog Serpent]]に、一緒にいた仲間の[[スノッド/Snod]]を食べられてしまう。
 +
登場:[[沼の大蛇/Bog Serpent]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
&aname("Snod");
 +
*スノッド/Snod
 +
>[[#Sneed|スニード/Sneed]]の仲間。おそらくスニードと同様に[[ゴブリン]]。
 +
[[沼の大蛇/Bog Serpent]]に食べられてしまった。
 +
登場:[[沼の大蛇/Bog Serpent]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
===T [#T_]===
 +
&aname("Talack");
 +
*Talack(タラック)
 +
>友人の[[#Shikka|Shikka(シッカ)]]と共に故郷の森に残ることを選んだ[[猫族の戦士/Cat Warriors|猫族の戦士]]。男性。
 +
登場:[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mc74|Time Twists and Destinies Interchange]](掌編)
 +
 
 +
&aname("Tarran");
 +
*タラン/Tarran
 +
>円盤の大魔術師、タラン/Tarran, magus of the disk
 +
[[ネビニラル/Nevinyrral]]の信奉者、[[円盤の大魔術師/Magus of the Disk]]の1人。
 +
登場:[[不毛の栄光/Barren Glory]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
&aname("Tavalus");
 +
*タヴァラス/Tavalus
 +
>コーリスの見習い僧、タヴァラス/Tavalus, acolyte of Korlis
 +
伝統ある[[コーリス/Korlis]]の末裔の1人。強い信仰を持ち、自己犠牲を厭わず、死すら恐れていないようだ。
 +
希望の無いこの時代、[[彩色の星/Chromatic Star]]が映し出す過去(?)の風景は、タヴァラスには受け入れ難いものである。
 +
登場:[[コーリスの子/Children of Korlis]]、[[彩色の星/Chromatic Star]]、[[補強/Fortify]]、[[不愉快の拒絶/Rebuff the Wicked]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
&aname("Teneb");
 +
*テネブ/Teneb
 +
>収穫するもの/the Harvesterと呼ばれる[[伝説の]][[ドラゴン]]。男性。
 +
参考:[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/0307|Ask Wizards - March, 2007]]のMarch 7, 2007(公式サイト)
 +
登場:[[収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester]]
 +
 
 +
&aname("Thed");
 +
*セッド/Thed
 +
>[[#Adom|エイドム/Adom]]の僚友。おそらく[[ベナリア/Benalia]]人。
 +
時の裂け目近くでの[[憤怒スリヴァー/Fury Sliver]]との戦いで、静止したかのような時間の中でも動き続けるスリヴァーの爪を胸に喰らって傷を負い、大出血する。
 +
登場:[[憤怒スリヴァー/Fury Sliver]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
&aname("Thuj");
 +
*サッジ/Thuj
 +
>オークの隊長、足引きずりのサッジ/Stumphobbler Thuj, Orcish captain
 +
[[#Crispy|焦げ助/Crispy]]と[[#Scarback|傷背/Scarback]]の上官の[[オークの隊長/Orcish Captain]]。
 +
登場:[[オークの連続砲撃/Orcish Cannonade]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
&aname("ToggoVI");
 +
*トーゴ六世/Toggo VI
 +
>その名前から、[[AR]]44世紀の[[オタリア/Otaria]]で活躍した[[ゴブリン]]の武器鍛冶の子孫と推察される。
 +
先祖同様、ゴブリンとしては異例の大発見(?)をしている。
 +
注:日本語版では「トーゴ''四''世」とあるが、これは誤り。
 +
登場:[[恐火魔道士/Firefright Mage]]のフレイバー・テキスト
 +
 
 +
===U [#U_]===
 +
&aname("Uros");
 +
*ユーロス/Uros
 +
>ペンデルヘイヴンの古老、ユーロス/Uros, Pendelhaven elder
 +
[[Jacques le Vert#story|ペンデルヘイヴンの古老/Pendelhaven Elder]]とは、先祖伝来の[[ジャック・ル・ヴェール/Jacques le Vert]]のマントを携え、[[ペンデルヘイヴン/Pendelhaven]]の生き物を守るという、ジャックの使命を負っている者である。
 +
この[[画像:Pendelhaven Elder|イラストの老エルフの女性]]がユーロスなのだろうか?
 +
登場:[[幽体の魔力/Spectral Force]]、[[数の力/Strength in Numbers]]のフレイバー・テキスト
  
===焦げ助/Crispy===
+
===V [#V_]===
:[[#サッジ/Thuj|サッジ/Thuj]]の部下の1人。
+
&aname("Verithain");
:登場:[[オークの連続砲撃/Orcish Cannonade]]のフレイバー・テキスト
+
*ヴェリタン/Verithain
==D==
+
>メサの高僧、ヴェリタン/Verithain, mesa high priest
===ドブルク/Dobruk===
+
登場:[[マナの税収/Mana Tithe]]のフレイバー・テキスト
:;紅蓮術士、不安定なドブルク/Dobruk the Unstable, pyromancer
+
:[[石炭焚き/Coal Stoker]]を使役し、炎の魔法を操る魔術師。
+
:兵士たちの死に様を熟れ過ぎた脾臓果(spleenfruits)に喩えている。
+
:登場:[[石炭焚き/Coal Stoker]]のフレイバー・テキスト
+
==E==
+
===エダリス/Edahlis===
+
:;緑探しのエダリス/Edahlis, greenseeker
+
:[[#アズナフ/Aznaph|アズナフ/Aznaph]]とともに旅する[[緑探し/Greenseeker]]。女性。
+
:[[火跡スリヴァー/Firewake Sliver]]に焼かれて失われた[[ヤヴィマヤ/Yavimaya]]を発ち、女神[[フレイアリーズ/Freyalise]]の[[スカイシュラウド/Skyshroud]]を目指す。捻じれた森の木々が肥えた土地を探し、塩の平原を越えて移り住む光景を見る。
+
:登場:[[アーボーグの邪眼/Evil Eye of Urborg]]、[[火跡スリヴァー/Firewake Sliver]]、[[生命と枝/Life and Limb]]のフレイバー・テキスト、[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1311 The Greenseeker's Travels](公式記事)
+
===エトヴァード/Ettovard===
+
:;トレイリアの文書管理人、エトヴァード/Ettovard, Tolarian archivist
+
:[[トレイリア/Tolaria]]の[[文書管理人/Archivist]]の一人で、偉大な書物は逆や上下逆さまにしても読めるものだと主張する。
+
:登場:[[レンの蝋燭/Candles of Leng]]と[[熟慮/Think Twice]]のフレイバー・テキスト
+
===エズリス/Ezrith===
+
:;暗刻教団のドルイド僧、エズリス/Ezrith, druid of the Dark Hours
+
:生や森よりも、死や沼地から力を得る[[ドルイド]]と思われる。また、「The Dark Hours」は「暗刻教団」と訳されているが、これが宗教組織を意味する語なのかどうかも含め、詳細は不明。
+
:登場:[[揺り籠から墓場まで/Cradle to Grave]]、[[危険な墓/Grave Peril]]、[[ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss]]、[[早すぎる埋葬/Premature Burial]]、[[堕落の触手/Tendrils of Corruption]]のフレイバー・テキスト
+
==F==
+
==G==
+
===ゴラス・マー/Golas Mahr===
+
:;黒騎士ゴラス・マー/Golas Mahr, black knight
+
:[[有徳の死者/Revered Dead]]に遭遇した[[黒騎士/Black Knight]]。
+
:登場:[[有徳の死者/Revered Dead]]のフレイバー・テキスト
+
===ゴーガル/Gorghul===
+
:;髑髏占い師、ゴーガル/Gorghul, augur of skulls
+
:[[髑髏の占い師/Augur of Skulls]]の1人。
+
:登場:[[失われた時間/Lost Hours]]、[[祭壇の刈り取り/Altar's Reap]]([[基本セット2014]]、[[コンスピラシー]])のフレイバー・テキスト
+
  
==H==
+
&aname("Vissk");
===ホラックス/Holux===
+
*Vissk(ヴィスク)
:;要塞の恐喝者、ホラックス/Holux, stronghold racketeer
+
>[[未来の大魔術師/Magus of the Future]]。男性。
:負け分を取り返すことしか頭に無い奴からかっぱぐのは簡単だとうそぶき、年食って死ぬか今ここで首掻っ捌かれて死ぬか、どっちか選べと迫る恐喝者([[恐喝カード]]のフレイバーに相応しい人物)。
+
[[#Pinaphet|Pinaphet(ピナフェト)]]は弟子。
:登場:[[打ち砕く希望/Dash Hopes]]、[[時間の恐喝/Temporal Extortion]]のフレイバー・テキスト
+
時の裂け目から[[時の裂け目から出現したキャラクター#Ugin|ウージン/Ugin]]が出現することを予知し、この[[ドラゴン]]の観察に赴く。
==I==
+
登場:[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mc90|How Many Eyes?]](掌編)
===インテット/Intet===
+
:;[[夢見るものインテット/Intet, the Dreamer]]
+
:夢見るもの/the Dreamerと呼ばれる[[伝説の]][[ドラゴン]]。女性。
+
:参考:[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/0307 Ask Wizards - March, 2007]のMarch 7, 2007(公式サイト)
+
:登場:[[夢見るものインテット/Intet, the Dreamer]]
+
==J==
+
==K==
+
==L==
+
==M==
+
===メリク・エイダー/Merrik Aidar===
+
:;ベナリアの巡回兵、メリク・エイダー/Merrik Aidar, Benalish patrol
+
:スリヴァー相手に戦う[[ベナリア/Benalia]]人。[[#エイドム・キャパシェン/Adom Capashen|エイドム・キャパシェン/Adom Capashen]]の副官(lieutenant)を務める。
+
:野営地では[[奇声スリヴァー/Screeching Sliver]]の鳴き声に悩まされたり、回り込んできた[[横這スリヴァー/Sidewinder Sliver]]に取り囲まれてしまったり、森では擬態した[[暗心スリヴァー/Darkheart Sliver]]に襲われたり、[[長槍スリヴァー/Lancer Sliver]]に間合い負けしたり、と苦闘を続ける。
+
:登場:[[暗心スリヴァー/Darkheart Sliver]]、[[奇声スリヴァー/Screeching Sliver]]、[[横這スリヴァー/Sidewinder Sliver]]、[[長槍スリヴァー/Lancer Sliver]]のフレイバー・テキスト、[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/403 The Italicized World of Future Sight](公式記事)
+
===Muggtoth===
+
:;Muggtoth(マグトス)
+
:Viperwick(ヴァイパーウィク)の花粉毒に侵された[[朽ちゆくサイクロプス/Putrid Cyclops]]。男性。
+
:登場:[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mc90 How Many Eyes?](掌編)
+
==N==
+
===ヌーマット/Numot===
+
:;[[壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator]]
+
:壊滅させるもの/the Devastatorと呼ばれる獰猛な[[伝説の]][[ドラゴン]]。男性。
+
:参考:[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/0307 Ask Wizards - March, 2007]のMarch 7, 2007(公式サイト)
+
:登場:[[壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator]]
+
==O==
+
===オロス/Oros===
+
:;[[報復するものオロス/Oros, the Avenger]]
+
:報復するもの/the Avengerと呼ばれる[[伝説の]][[ドラゴン]]。男性。
+
:参考:[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/0307 Ask Wizards - March, 2007]のMarch 7, 2007(公式サイト)
+
:登場:[[報復するものオロス/Oros, the Avenger]]
+
==PQ==
+
===Pinaphet===
+
:;Pinaphet(ピナフェト)
+
:[[#Vissk|Vissk(ヴィスク)]]の弟子。若者。男性。
+
:登場:[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mc90 How Many Eyes?](掌編)
+
==R==
+
==S==
+
===傷背/Scarback===
+
:;傷背/Scarback
+
:[[#サッジ/Thuj|サッジ/Thuj]]の部下の1人。
+
:登場:[[オークの連続砲撃/Orcish Cannonade]]のフレイバー・テキスト
+
===始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon===
+
:;[[始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon]]
+
:その名の通り”[[始祖ドラゴン/Ur-Dragon]]の末裔”とされる[[伝説の]][[ドラゴン]]。性別・正式名称ともに不明。全てのドラゴン族を流れる「始祖ドラゴンの血」である。
+
:登場:[[始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon]]
+
  
===Shikka===
+
&aname("Vorosh");
:;Shikka(シッカ)
+
*ヴォラシュ/Vorosh
:無残な姿に変わり果てた故郷の森に残ることを選んだ[[猫族の戦士/Cat Warriors|猫族の戦士]]。女性。
+
>狩るもの/the Hunterと呼ばれる[[伝説の]][[ドラゴン]]。男性。
:その森に歴史上の偉人[[ミリー/Mirri#次元の混乱|ミリー/Mirri]]が出現。だが、シッカの想像と異なり怪物と化したミリーは同族を次々とその手にかけていった。
+
参考:[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/0307|Ask Wizards - March, 2007]]のMarch 7, 2007(公式サイト)
:猫族の中には[[ジェディット・オジャネン/Jedit Ojanen (ストーリー)#次元の混乱|ジェディット・オジャネン/Jedit Ojanen]]こそ英雄であり強者であると噂する者もいるが、シッカはもうそんな言葉に希望を持てそうに無かった。
+
登場:[[狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter]]
:登場:[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mc74 Time Twists and Destinies Interchange](掌編)
+
  
===スニード/Sneed===
+
===W [#W_]===
:;ゴブリンの樹皮職人、スニード/Sneed, goblin barkwright
+
===XYZ [#XYZ]===
:[[沼の大蛇/Bog Serpent]]に、一緒にいた仲間の[[#スノッド/Snod|スノッド/Snod]]を食べられてしまう。
+
&aname("Yonat");
:登場:[[沼の大蛇/Bog Serpent]]のフレイバー・テキスト
+
*ヨナト/Yonat
===スノッド/Snod===
+
>アムローのヨナト/Yonat of Amrou
:;スノッド/Snod
+
おそらく[[キスキン/Kithkin]]族。
:[[#スニード/Sneed|スニード/Sneed]]の仲間。おそらくスニードと同様に[[ゴブリン]]。
+
登場:[[監視スリヴァー/Watcher Sliver]]のフレイバー・テキスト
:[[沼の大蛇/Bog Serpent]]に食べられてしまった。
+
:登場:[[沼の大蛇/Bog Serpent]]のフレイバー・テキスト
+
==T==
+
===Talack===
+
:;Talack(タラック)
+
:友人の[[#Shikka|Shikka(シッカ)]]と共に故郷の森に残ることを選んだ[[猫族の戦士/Cat Warriors|猫族の戦士]]。男性。
+
:登場:[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mc74 Time Twists and Destinies Interchange](掌編)
+
===タラン/Tarran===
+
:;円盤の大魔術師、タラン/Tarran, magus of the disk
+
:[[ネビニラル/Nevinyrral]]の信奉者、[[円盤の大魔術師/Magus of the Disk]]の1人。
+
:登場:[[不毛の栄光/Barren Glory]]のフレイバー・テキスト
+
===タヴァラス/Tavalus===
+
:;コーリスの見習い僧、タヴァラス/Tavalus, acolyte of Korlis
+
:伝統ある[[コーリス/Korlis]]の末裔の1人。強い信仰を持ち、自己犠牲を厭わず、死すら恐れていないようだ。
+
:希望の無いこの時代、[[彩色の星/Chromatic Star]]が映し出す過去の風景は、タヴァラスには受け入れ難いものである。
+
:登場:[[コーリスの子/Children of Korlis]]、[[彩色の星/Chromatic Star]]、[[補強/Fortify]]、[[不愉快の拒絶/Rebuff the Wicked]]のフレイバー・テキスト
+
===テネブ/Teneb===
+
:;[[収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester]]
+
:収穫するもの/the Harvesterと呼ばれる[[伝説の]][[ドラゴン]]。男性。
+
:参考:[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/0307 Ask Wizards - March, 2007]のMarch 7, 2007(公式サイト)
+
:登場:[[収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester]]
+
===セッド/Thed===
+
:[[#エイドム・キャパシェン/Adom Capashen|エイドム/Adom]]の僚友。おそらく[[ベナリア/Benalia]]人。
+
:時の裂け目近くでの[[憤怒スリヴァー/Fury Sliver]]との戦いで、静止したかのような時間の中でも動き続けるスリヴァーの爪を胸に喰らって傷を負い、大出血する。
+
:登場:[[憤怒スリヴァー/Fury Sliver]]のフレイバー・テキスト
+
===サッジ/Thuj===
+
:;オークの隊長、足引きずりのサッジ/Stumphobbler Thuj, Orcish captain
+
:[[#焦げ助/Crispy|焦げ助/Crispy]]と[[#傷背/Scarback|傷背/Scarback]]の上官の[[オークの隊長/Orcish Captain]]。
+
:登場:[[オークの連続砲撃/Orcish Cannonade]]のフレイバー・テキスト
+
===トーゴ六世/Toggo VI===
+
:;トーゴ六世/Toggo VI
+
:その名前から、[[AR]]44世紀の[[オタリア/Otaria]]で活躍した[[ゴブリン]]の武器鍛冶[[ゴブリンの武器職人、トッゴ/Toggo, Goblin Weaponsmith#ストーリー|トーゴ/Toggo]](トッゴとも)の子孫と推察される。
+
:先祖同様、ゴブリンとしては異例の大発見(?)をしている。
+
:*日本語版では「トーゴ'''四'''世」とあるが、これは誤り。VIとIVを取り違えた[[誤訳]]と思われる。
+
:登場:[[恐火魔道士/Firefright Mage]]のフレイバー・テキスト
+
  
==U==
+
&aname("Zyd");
===ユーロス/Uros===
+
*ジド/Zyd
:;ペンデルヘイヴンの古老、ユーロス/Uros, Pendelhaven elder
+
>カマール教のドルイド、ジド/Zyd, Kamahlite druid
:[[ペンデルヘイヴンの古老/Pendelhaven Elder]]とは、先祖伝来の[[Jacques le Vert#ストーリー|ジャック・ル・ヴェール/Jacques le Vert]]のマントを携え、[[ペンデルヘイヴン/Pendelhaven]]の生き物を守るという、ジャックの使命を負っている者である。
+
自然回帰を説く[[カマール/Kamahl#Kamahlite|カマール教徒/Kamahlite]]
:この{{日本語画像|Pendelhaven Elder|イラストの老エルフの女性}}がユーロスなのだろうか?
+
登場:[[クローサの掌握/Krosan Grip]]、[[腐れ落ち/Molder]][[反復/Reiterate]]のフレイバー・テキスト。
:登場:[[幽体の魔力/Spectral Force]]、[[数の力/Strength in Numbers]]のフレイバー・テキスト
+
==V==
+
===ヴェリタン/Verithain===
+
:;メサの高僧、ヴェリタン/Verithain, mesa high priest
+
:登場:[[マナの税収/Mana Tithe]]のフレイバー・テキスト
+
===Vissk===
+
:;Vissk(ヴィスク)
+
:[[未来の大魔術師/Magus of the Future#ストーリー|未来の大魔術師/Magus of the Future]]。男性。
+
:[[#Pinaphet|Pinaphet(ピナフェト)]]は弟子。
+
:時の裂け目から[[ウギン/Ugin#未来予知|ウギン/Ugin]]が出現することを予知し、この[[ドラゴン]]の観察に赴く。
+
:登場:[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mc90 How Many Eyes?](掌編)
+
  
===ヴォラシュ/Vorosh===
 
:;[[狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter]]
 
:狩るもの/the Hunterと呼ばれる[[伝説の]][[ドラゴン]]。男性。
 
:参考:[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/0307 Ask Wizards - March, 2007]のMarch 7, 2007(公式サイト)
 
:登場:[[狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter]]
 
==W==
 
==XYZ==
 
===ヨナト/Yonat===
 
:;アムローのヨナト/Yonat of Amrou
 
:おそらく[[アムローヘイヴン/Amrou Haven]]の[[キスキン/Kithkin]]族。
 
:登場:[[監視スリヴァー/Watcher Sliver]]のフレイバー・テキスト
 
===ジド/Zyd===
 
:;カマール教のドルイド、ジド/Zyd, Kamahlite druid
 
:自然回帰を説く[[カマール/Kamahl#Kamahlite|カマール教徒/Kamahlite]]。
 
:登場:[[クローサの掌握/Krosan Grip]]、[[腐れ落ち/Molder]]、[[反復/Reiterate]]のフレイバー・テキスト。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE