「月の神秘家/Lunar Mystic」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Lunar Mystic}}
 
{{#card:Lunar Mystic}}
  
1[[マナ]]で[[インスタント]]呪文を[[キャントリップ]]化できる[[能力]]を持った[[クリーチャー]]。キャントリップの相場は2マナであるため、かなり割安の[[コスト]]設定である。
+
1[[マナ]]で[[インスタント]]呪文を[[キャントリップ]]化できる[[能力]]を持った[[クリーチャー]]
  
 
マナさえあれば安定して[[手札]]の枚数を維持できるようになる。[[打ち消す|カウンター]]や[[除去]]を多用する[[コントロール (デッキ)|コントロール]]から、[[火力]]などを用いる[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]系にまで有用。[[カードプール]]が広がれば、[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]をはじめとした[[マナ加速]]と凶悪な[[シナジー]]を形成し、[[チェイン・コンボ]]の安定度を高めることができる。
 
マナさえあれば安定して[[手札]]の枚数を維持できるようになる。[[打ち消す|カウンター]]や[[除去]]を多用する[[コントロール (デッキ)|コントロール]]から、[[火力]]などを用いる[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]系にまで有用。[[カードプール]]が広がれば、[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]をはじめとした[[マナ加速]]と凶悪な[[シナジー]]を形成し、[[チェイン・コンボ]]の安定度を高めることができる。
  
自身が火力や除去に弱い点、単体では勝ち手段にならない点、インスタントを相当数用意しておかないといけない点など、気になる欠点はいくつか存在する。しかし、わずかなマナで着実に[[カード・アドバンテージ]]を稼ぎ出せる優秀なカードである。
+
自身が火力や除去に弱く、単体では勝ち手段にならないのは欠点。しかし、わずかなマナで着実に[[カード・アドバンテージ]]を稼ぎ出せる優秀なカードである。
 
+
*もちろん、もともとキャントリップを持つ[[呪文]]や、[[引く|ドロー]]呪文にも[[誘発]]する。
+
*たいていのキャントリップが「本来の[[効果]]→ドロー」という順番なのに対し、これは呪文より先にこの[[誘発型能力]]を[[解決]]することになるので、ドローが先になる点に注意。
+
*同じ[[イニストラード・ブロック]]の[[弱者の師/Mentor of the Meek]]と挙動が似ている。[[白]]と[[青]]の差か、それとも能力の悪用しやすさの差か、こちらのほうが1マナ[[重い|重く]]設定されている。
+
*[[マナ・コスト]]は[[文書管理人/Archivist]]と同じ。そちらは[[泥棒カササギ/Thieving Magpie]]という強力なライバルが同環境におり、あまり活躍できなかった。
+
*[[等時の王笏/Isochron Scepter]]やインスタント持ち[[回顧]]や[[反復]]など相性が良いものと組みたい。
+
**後の[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]にて、[[誘発条件]]が広くなりマナが不要になった[[上位互換]]、[[大魔導師の名誉教授/Archmage Emeritus]]が登場した。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE