「朦朧への没入/Sink into Stupor」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[対戦相手]]の[[呪文]]や[[パーマネント]]限定の[[バウンス]]と[[土地]]の[[モードを持つ両面カード]]。
 
[[対戦相手]]の[[呪文]]や[[パーマネント]]限定の[[バウンス]]と[[土地]]の[[モードを持つ両面カード]]。
  
[[第1面]]は、性能的にはバウンス範囲が変わった[[非実体化/Unsubstantiate]]。あるいは[[踏み倒し]]部分がなくなった[[敵の徴用/Press the Enemy]]。幅広い状況に対処でき、[[打ち消されない]]呪文であっても[[手札]]に[[戻す]]ことができるのが長所。単純に使うと[[カード・アドバンテージ]]を失い、元の呪文より1[[マナ]][[重い]]ため[[テンポ・アドバンテージ]]を得にくくなっているのが短所だが、この手のカードの常として、[[トークン]]を狙う、[[打ち消し]]などの状況を選ぶ呪文を狙うなど、[[プレイング]]でカバー可能。
+
[[第1面]]は、性能的にはバウンス範囲が変わった[[非実体化/Unsubstantiate]]。幅広い状況に対処でき、[[打ち消されない]]呪文であっても[[手札]]に[[戻す]]ことができるのが長所。単純に使うと[[カード・アドバンテージ]]を失い、元の呪文より1[[マナ]][[重い]]ため[[テンポ・アドバンテージ]]を得にくくなっているのが短所だが、この手のカードの常として、[[トークン]]を狙う、[[打ち消し]]などの状況を選ぶ呪文を狙うなど、[[プレイング]]でカバー可能。
  
 
また、土地の[[スロット]]に呪文を仕込める汎用性の高さは[[第2面]]が土地のモードを持つ両面カードに共通した長所。[[青マナ]]しか出せず、[[アンタップイン]]しようとすると[[ショックランド]]以上の[[ライフ]]を失うことになるが、この手のバウンスを重用する[[コントロールデッキ]]の場合はコントロールしきってしまえばライフは1までなら削れても構わないという[[デッキ]]も多く、[[タップイン]]の選択肢もあるため問題になりにくい。
 
また、土地の[[スロット]]に呪文を仕込める汎用性の高さは[[第2面]]が土地のモードを持つ両面カードに共通した長所。[[青マナ]]しか出せず、[[アンタップイン]]しようとすると[[ショックランド]]以上の[[ライフ]]を失うことになるが、この手のバウンスを重用する[[コントロールデッキ]]の場合はコントロールしきってしまえばライフは1までなら削れても構わないという[[デッキ]]も多く、[[タップイン]]の選択肢もあるため問題になりにくい。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE