「未踏の開拓地/New Frontiers」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:New Frontiers}}
 
{{#card:New Frontiers}}
  
[[X]]枚の[[基本土地]]を[[ライブラリー]]から[[探す|探し]][[戦場に出す]][[呪文]]。他の[[プレイヤー]]も戦場に出せる。
+
[[X]]で費やした[[マナ]]の分[[基本土地]]を[[場]]に出せる豪快な[[カード]]。
 +
[[多色]][[デッキ]]ならば、容易に[[色]]を揃えることができる。
 +
しかし[[対戦相手]][[]]に出せ、かつ[[タップ]]状態で場に出ることもあって1対1ならば相手からマナを使えるようになるので少し使いづらい。
 +
3マナ残しておいて[[早摘み/Early Harvest]]などと併用されることが多い。
  
[[多色デッキ]]において確実に[[色マナ]]をそろえるのに有効。ただし[[対戦相手]]にも恩恵を与えてしまうため、[[マナ・アドバンテージ]]の面では差をつけづらい。また[[タップ]]状態で戦場に出すため、相手の方が先に[[マナ]]を使える点も痛い。自分が先にマナを使えるように、3マナ残しておいて[[早摘み/Early Harvest]]などと併用されることが多い。
+
[[双頭巨人戦]]ならパートナーのマナを確保するためにも使える。
 
+
また、[[Magic Online]]で流行っている[[皇帝戦]]では皇帝(Emperor)が将軍(General)とともにマナを確保するために良く使われ、[[Magic Online]]内では値段が高騰している。
[[双頭巨人戦]]なら[[チームメイト]]のマナを確保するためにも使える。また、[[Magic Online]]で遊ばれている[[皇帝戦]]では[[皇帝]]が[[将軍]]とともにマナを確保するために良く使われ、Magic Online内では[[紙|現実]]と比べて[[シングルカード]]価格が高い。
+
  
 +
*似たようなカードに、[[クリーチャー]]・カードをもってくる[[奇妙な収穫/Weird Harvest]]がある。
 
*[[憤怒の化身/Avatar of Fury]]など、相手の[[土地]]の数をメリットにするカードと組み合わせるのも有効。
 
*[[憤怒の化身/Avatar of Fury]]など、相手の[[土地]]の数をメリットにするカードと組み合わせるのも有効。
*似たような[[カード]]に、[[クリーチャー]]・カードをもってくる[[奇妙な収穫/Weird Harvest]]がある。
 
*[[統率者 (カードセット)|統率者]]で、他のプレイヤーもマナを[[支払う]]ことができる[[集団的航海/Collective Voyage]]が登場した。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[土地サーチカード]]
+
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[レア]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE