「松明を渡す/Pass the Torch」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
|コスト=(1)(赤)
 
|コスト=(1)(赤)
 
|タイプ=インスタント  
 
|タイプ=インスタント  
|カードテキスト=1つを対象とする。松明を渡すはそれに2点のダメージを与える。あなたの手札にあるクリーチャー・カード1枚を選ぶ。それは永久に「このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたの墓地にあり、《松明を渡す/Pass the Torch》という名前であるカード1枚を対象とする。あなたはそれをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。そうしたなら、このクリーチャーは永久にこの能力を失う。」を持つ。
+
|カードテキスト=クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。松明を渡すはそれに2点のダメージを与える。あなたの手札にあるクリーチャー・カード1枚を選ぶ。それは永久に「このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたの墓地にあり、《松明を渡す/Pass the Torch》という名前であるカード1枚を対象とする。あなたはそれをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。そうしたなら、このクリーチャーは永久にこの能力を失う。」を持つ。
|Gathererid=571314
+
 
|アーティスト=Mark Behm
 
|アーティスト=Mark Behm
 
|背景=arena
 
|背景=arena
 
}}
 
}}
  
[[手札]]の[[クリーチャー]]に1度だけこれを再使用できる[[サボタージュ能力]]を付与できる[[火力]]。
+
{{未評価|アルケミー:ニューカペナ}}
 
+
再使用した場合も[[能力]]付与が働くので、手札に十分なクリーチャーがいればさながら聖火リレーのように次々と繋いでいくことが可能となる。ただし[[攻撃]]を通さなければならないという都合上、これ1枚でクリーチャーを何度も[[除去]]するというのは難しい。[[速攻]]持ちで不意を突いたり、[[回避能力]]持ちで[[チャンプブロック]]を防ぐなどの工夫が必要となる。
+
 
+
そのままでは2[[マナ]]2点と効率が悪いが、[[ダメージ]]増加系の[[カード]]と組み合わせると使い回せる性質と噛み合って輝く。[[マナカーブ]]が合致する[[確固たる討伐者、レム・カロラス/Rem Karolus, Stalwart Slayer]]はダメージ増加だけでなく飛行・速攻により攻撃を通しやすいため好相性。[[アルケミー]]らしく[[伝導電流/Conductive Current]]で[[永久に]]ダメージを増加させるのも強力。
+
 
+
*サボタージュ能力で自身を再使用させる呪文という点では[[紙]]における[[暗号]]能力に近いものがある。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アルケミー:ニューカペナ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アルケミー:ニューカペナ]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE