「森林の庇護者/Timber Protector」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Timber Protector }}
 
{{#card:Timber Protector }}
  
[[ローウィン・ブロック]]で大量に追加された[[ツリーフォーク]]の1体。ただでさえタフな存在が多いツリーフォークに、更に鉄壁の防御力を与える[[能力]]を持つ。
+
[[ローウィン・ブロック]]で大量に追加された[[ツリーフォーク]]の1体。ただでさえタフな存在の多いツリーフォークに、更に鉄壁の防御力を与える[[能力]]を持つ。
  
今までの[[ロード (俗称)|ロード]]的な[[クリーチャー]]と同じように+1/+1の[[修整]]を与えつつ、さらに[[破壊不能]]まで持たせるのは実に心強い。ツリーフォークは元々[[タフネス]]が高いものが多いためマイナス修整による[[除去]]も難しく、破壊されないことが非常に強力な[[除去耐性]]となる。森林の庇護者自体を[[破壊]]することは可能だが、2体以上並べば正に難攻不落。[[森]]を[[土地破壊]]から守ってくれることも、[[重い]][[カード]]が多いツリーフォークにとっては少なからぬメリット。
+
今までの[[ロード (俗称)|ロード]]的な[[クリーチャー]]と同じように+1/+1の[[修整]]を与えつつ、さらに[[破壊されない|破壊されなく]]するのは実に心強い。ツリーフォークは元々[[タフネス]]が高いものが多いためマイナス修整による[[除去]]も難しく、破壊されないことが非常に強力な[[除去耐性]]となる。森林の庇護者自体を[[破壊]]することは可能だが、2体以上並べば正に難攻不落。[[森]]を[[土地破壊]]から守ってくれることも、[[重い]][[カード]]が多いツリーフォークにとっては少なからぬメリット。
  
 
5[[マナ]]とロードにしてはやや重めな上に[[回避能力]]なども与えないが、守りきれば[[ゲーム]]を決定付けるだけの力がある。[[多相]]持ちと組み合わせるのもよい。
 
5[[マナ]]とロードにしてはやや重めな上に[[回避能力]]なども与えないが、守りきれば[[ゲーム]]を決定付けるだけの力がある。[[多相]]持ちと組み合わせるのもよい。
  
*紛らわしいが、2つ目の能力の「他の」は「ツリーフォークと森」の両方に掛かっている。したがって、何らかの理由でこれが同時に森でもある場合でも、やはり自身の能力の恩恵は受けられない。
+
*2つ目の能力の「他の」は「ツリーフォークと森」の両方に掛かっている。したがって、何らかの理由でこれが同時に森でもある場合でも、やはり自身の能力で破壊されなくなることはない。
*[[神の怒り/Wrath of God]]のような[[全体除去]]によって森林の庇護者と他のツリーフォークが同時に破壊されようとする場合、[[解決]]時には森林の庇護者が[[戦場]]にいるため、森林の庇護者だけが破壊されて他のツリーフォークは破壊されない。
+
*[[神の怒り/Wrath of God]]のような[[全体除去]]によって森林の庇護者と他のツリーフォークが同時に破壊されようとする場合、[[解決]]時には森林の庇護者が[[]]にいるため、森林の庇護者だけが破壊されて他のツリーフォークは破壊されない。
**[[全体火力]]で森林の庇護者と他のツリーフォーク・クリーチャーが同時に[[致死ダメージ]]を与えられた場合、致死ダメージを受けたツリーフォークは結果的にすべて破壊される。まず、最初の[[状況起因処理]]チェック時には森林の庇護者だけが破壊されて他のツリーフォークは生き残る。しかしながら、その直後に他のツリーフォークが破壊不能を失ったことにより再び状況起因処理がチェックされる。ダメージは取り除かれていないので、結局他のツリーフォークも破壊されてしまう。
+
**[[全体火力]]で森林の庇護者と他のツリーフォーク・クリーチャーが同時に[[致死ダメージ]]を与えられた場合、最初の[[状況起因効果]]チェック時には森林の庇護者だけが破壊されて他のツリーフォークは生き残るが、その直後に再び状況起因効果がチェックされて結局破壊される。
*[[レッドウッド・ツリーフォーク/Redwood Treefolk]]や[[ブランチウッド・ツリーフォーク/Blanchwood Treefolk]]の[[上位互換]]
+
*[[レッドウッド・ツリーフォーク/Redwood Treefolk]]や[[ブランチウッド・ツリーフォーク/Blanchwood Treefolk]]の[[上位互換]]
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
18行: 18行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[レア]] ([[指輪物語:中つ国の伝承#Borderless Brothers Hildebrandt Card|Borderless Brothers Hildebrandt Card]])
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE