「概念泥棒/Notion Thief」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
22行: 22行:
 
*イベントに対する置換効果の適用順は影響を受けるプレイヤーが決める({{CR|616.1}})ので、先に[[片意地な使い魔/Obstinate Familiar]]や[[発掘]]で置換してしまえば泥棒を防ぐ事ができる。
 
*イベントに対する置換効果の適用順は影響を受けるプレイヤーが決める({{CR|616.1}})ので、先に[[片意地な使い魔/Obstinate Familiar]]や[[発掘]]で置換してしまえば泥棒を防ぐ事ができる。
 
*[[多人数戦]]で複数のプレイヤーが概念泥棒をコントロールしているとややこしい事になる。まずカードを引くプレイヤーがどの概念泥棒の効果を適用するか決定する。次に置換によってカードを引く事になったプレイヤーがどの概念泥棒の効果を適用するか決める。それを繰り返していき、最終的に適用すべき置換効果が無くなったならようやくカードを引く事になる。
 
*[[多人数戦]]で複数のプレイヤーが概念泥棒をコントロールしているとややこしい事になる。まずカードを引くプレイヤーがどの概念泥棒の効果を適用するか決定する。次に置換によってカードを引く事になったプレイヤーがどの概念泥棒の効果を適用するか決める。それを繰り返していき、最終的に適用すべき置換効果が無くなったならようやくカードを引く事になる。
**[[映像のもつれ/Vision Skeins]]などで複数のプレイヤーが複数枚のカードを引くよう指示された場合、{{CR|121.2}}に従い[[アクティブ・プレイヤー]]からターン順に1枚ずつドローを置換処理していく事になる。
+
**[[映像のもつれ/Vision Skeins]]などで複数のプレイヤーが複数枚のカードを引くよう指示された場合、{{CR|120.2}}に従い[[アクティブ・プレイヤー]]からターン順に1枚ずつドローを置換処理していく事になる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:スペシャルゲスト (サンダー・ジャンクションの無法者)]] - [[神話レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE