「死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Grimgrin, Corpse-Born}}
 
{{#card:Grimgrin, Corpse-Born}}
  
[[伝説の]][[ゾンビ]]。[[アンタップ]]するには[[クリーチャー]]1体の[[生け贄に捧げる|生け贄]]が必要だが、[[攻撃]]すれば相手のクリーチャー1体を[[破壊]]できる。また、その過程で一回りずつ大きくなる。
+
{{未評価|イニストラード}}
  
[[小型クリーチャー]]を犠牲に[[大型クリーチャー]]を討ち取るのが理想だが、[[ウィニー]]に入れるには5[[マナ]]とやや[[重い|重く]]、[[色]]も合っているとは言えない。継続的な[[トークン]][[生成]]手段や直接[[アンタップ]]させられる[[カード]]などと併用したいところ。
 
 
充分な頭数さえ確保できるのであれば、擬似的な[[警戒]]持ちのように機能する。あるいは警戒そのものを与えてしまえば、[[タップ]]状態にならないまま何度も攻撃が可能になる。[[回避能力]]などの追加[[能力]]こそないが、[[ブロッカー]]を減らしていけば攻撃もいずれ通るだろうし、[[パンプアップ]]が1回でもできれば[[四肢切断/Dismember]]や[[焼却/Combust]]に耐えられる[[タフネス]]6に届くため、一度機能し始めれば制圧力はそこそこ高い。
 
 
[[闇の隆盛]]で登場した[[墓所這い/Gravecrawler]]は優秀な相方候補。わずか1マナで墓地から唱えられ、その条件もこれ自身が満たす。
 
 
*[[カード名]]の誤読に注意。「死体生まれの[[グレムリン]]」ではない。
 
*[[タップ]]で[[クリーチャー]]・[[トークン]]を生成する能力を付与する[[オーラ]]([[ゴンドの存在/Presence of Gond]]など)を[[つける]]と[[無限]]に[[強化]]、クリーチャーを[[戦場に出す|戦場に出し]]て[[墓地送り]]のサイクルが可能。
 
*[[多元宇宙の伝説]]では、このカードのみ[[プレミアム・カード|エッチング・フォイル]]版が初出時の{{Gatherer|id=274542}}ではなく新規イラストになっている<ref>[https://magic.wizards.com/ja/news/card-image-gallery/march-of-the-machine-multiverse-legends 『機械兵団の進軍』「多元宇宙の伝説」カードイメージギャラリー](マジック米国公式日本語版 製品情報)</ref>。
 
 
==ストーリー==
 
'''グリムグリン'''/''Grimgrin''は[[スカーブ/Skaab#スカーブ師/Skaberen|スカーブ師/Skaberen]]、[[ゲラルフ・セカーニ/Geralf Cecani]]によって作り出された恐るべき[[スカーブ/Skaab]]。[[ギサ・セカーニ/Gisa Cecani|ギサ/Gisa]]とゲラルフの[[スレイベン/Thraben]]侵攻の際には[[ゾンビ#ストーリー|アンデッド]]連合軍の将軍を務めた。
 
 
詳細は[[グリムグリン/Grimgrin]]を参照。
 
==脚注==
 
<references />
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:多元宇宙の伝説]] - [[神話レア]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Secret Lair x Creepshow|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Creepshow]]
 
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE