「水晶球/Crystal Ball」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Crystal Ball}}
 
{{#card:Crystal Ball}}
  
[[占術]]を行う、[[ライブラリー操作]][[アーティファクト]]
+
[[占術]]によって[[ライブラリー操作]]を行う[[アーティファクト]]。過去の[[カード]]では[[ダークスティールのペンダント/Darksteel Pendant]]が近しい。また、アーティファクト以外では[[秘教の思索/Mystic Speculation]]もこれと良く似ている。
  
[[起動コスト]][[軽い]]ため毎[[ターン]][[起動]]しても負担が小さく、継続して起動していけば潜在的な[[アドバンテージ]]はかなりのものとなるだろう。反面、元の[[マナ・コスト]]がやや[[重い|重く]]、直接[[カード・アドバンテージ]]を得られるわけではない。
+
[[マナ・コスト]]はやや[[重い]]が、[[起動コスト]][[軽い]]ので毎[[ターン]][[起動]]していくことは難しくない。直接[[カード・アドバンテージ]]を得られるわけではないが、[[引く|ドロー]]の質を高めることで長期的に見れば潜在的な[[アドバンテージ]]はかなりのものとなるだろう。
  
[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]ほどの汎用性は考え難く、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]][[リミテッド]]専用の[[カード]]と言ってよい。
+
[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]ほどの汎用性はないが、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]では検討に値する。また、[[カードパワー]]のばらつきが大きくなりがちな[[リミテッド]]では強力な1枚といえる。
 
+
*[[見張る者の目/Eyes of the Watcher]]を分かりやすくした調整版と言える。条件がゆるくなったことに加え、[[ライブラリー操作]]が得意な[[青]]以外の色でも使用できるようになったことは大きい。[[環境]]に氾濫する[[精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor]]が行う疑似[[消術]]に対して、若干ながら抵抗力がつくこともポイント。
+
*[[ダークスティールのペンダント/Darksteel Pendant]]の[[上位種]]と言えなくもない。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE