「永久モズ/Evershrike」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Evershrike}}
 
{{#card:Evershrike}}
  
[[狂暴ウォンバット/Rabid Wombat]]と同様の自己[[強化]][[能力]]を持った[[クリーチャー]]。[[手札]]に[[オーラ]]があれば、自力で[[墓地]]から[[戦場]]に戻れるため、オーラ使用による[[アドバンテージ]]面での弱点をある程度緩和できている。
+
[[狂暴ウォンバット/Rabid Wombat]]と同様の自己[[強化]][[能力]]を持った[[クリーチャー]]。[[手札]]に[[オーラ]]があれば、自力で[[墓地]]から[[]]に戻れるため、オーラ使用による[[アドバンテージ]]面での弱点をある程度緩和できている。
  
[[リアニメイト]]能力としてはやや変則的で、復活の際に手札からオーラ・カードをつけなければ、戦場に出て即座に[[追放]]されてしまう。能力の[[起動]]に[[対応して]]手札にあるオーラ・カードを[[捨てる|捨て]]させられると為す術も無く追放されてしまうので注意が必要。
+
[[リアニメイト]]能力としてはやや変則的で、復活の際に手札からオーラ・カードをつけなければ、場に出て即座に[[ゲームから取り除く|ゲームから取り除かれ]]てしまう。能力の[[起動]]に[[対応して]]手札にあるオーラ・カードを[[捨てる|捨てさせられる]]と為す術も無くゲームから取り除かれてしまう。
  
単体では5[[マナ]]2/2[[飛行]]と、[[コスト・パフォーマンス]]に劣る。強化能力を勘定しても[[素出し]]では優秀とは言いがたいので、リアニメイト能力を活用できるような[[構築]]が望ましい。常に手札にオーラを確保できていれば、オーラの[[マナ・コスト]]分を差し引いて、2マナ4/4[[飛行]]の[[クリーチャー]]が復活してくることになるので、かなりの脅威といえる。
+
単体では5[[マナ]]2/2[[飛行]]と、[[コスト・パフォーマンス]]に劣る。強化能力を勘定しても[[素出し]]では優秀とは言いがたいので、リアニメイト能力を活用できるような[[構築]]が望ましい。常に手札にオーラを確保できていれば、オーラの[[マナ・コスト]]分を差し引いて、2マナ4/4飛行の[[クリーチャー]]が復活してくることになるので、かなりの脅威といえる。
  
*[[時のらせん]]にも存在する[[エターナルエンチャント]]とは相性が良く、永久モズに[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]しておけば、それらを[[破壊]]されてもオーラ・カードが手札に確保できるため、容易に戦場に舞い戻れる。
+
*[[時のらせん]]にも存在する[[エターナルエンチャント]]とは相性が良く、永久モズにエンチャントしておけば、それらを[[破壊]]されてもオーラ・カードが手札に確保できるため、容易に場に舞い戻れる。
*もちろん[[腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak]]との相性も抜群である。永久モズのリアニメイトだけでなくライブラリーから永久モズを墓地に落とす用途でも使える。
+
*[[御身の刃/Edge of the Divinity]]ならば、たった3マナで7/7に。
+
*読み方は「とわもず」。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード名百科事典#モズ|モズ]]([[カード名百科事典]])
 
 
*[[カード個別評価:イーブンタイド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イーブンタイド]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE