「波の巨人、クルシアス/Crucias, Titan of the Waves」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
 
|タイプ=伝説のクリーチャー ― 人間(Human) 海賊(Pirate)
 
|タイプ=伝説のクリーチャー ― 人間(Human) 海賊(Pirate)
 
|カードテキスト=あなたの終了ステップの開始時に、あなたはカードを1枚捨ててもよい。そうしたなら、宝物(Treasure)トークン1つを生成し、「野望」か「方便」を選ぶ。野望を選んだなら、その捨てたカードよりも大きいマナ総量を持つカード1枚を抽出する。方便を選んだなら、その捨てたカードよりも小さいマナ総量を持つカード1枚を抽出する。
 
|カードテキスト=あなたの終了ステップの開始時に、あなたはカードを1枚捨ててもよい。そうしたなら、宝物(Treasure)トークン1つを生成し、「野望」か「方便」を選ぶ。野望を選んだなら、その捨てたカードよりも大きいマナ総量を持つカード1枚を抽出する。方便を選んだなら、その捨てたカードよりも小さいマナ総量を持つカード1枚を抽出する。
|PT=3/1
+
|PT=3/3
 
|Gathererid=
 
|Gathererid=
 
|背景=arena
 
|背景=arena
11行: 11行:
 
[[終了ステップ]]ごとに[[手札]]の[[カード]]を1枚[[捨てる|捨て]]て、[[マナ総量]]が異なるカードを[[抽出]]できる[[伝説の]][[人間]]・[[海賊]]。
 
[[終了ステップ]]ごとに[[手札]]の[[カード]]を1枚[[捨てる|捨て]]て、[[マナ総量]]が異なるカードを[[抽出]]できる[[伝説の]][[人間]]・[[海賊]]。
  
マナ総量が確実に異なるカードを持ってこれるため、序盤は[[重い]]カードを捨てて[[軽い]]カードを、終盤は軽いカードや[[土地]]を捨てて戦力を引っ張ってこれる。抽出というテキストから[[無作為]]性が高く見えるが、[[手札]]に加えるカードの方向性をある程度指定できるので、実際は純粋な[[ルーター]]よりも安定性が高い。抽出は任意なのでその時点の手札が理想的ならそのままにすることも出来るし、[[誘発]]タイミングの都合上、[[インスタント・タイミング]]で対処されなければ1度は誘発させられるのもありがたいところ。[[宝物]]による[[マナ加速]]も可能であるため、重いカードの多い[[デッキ]]でも扱いやすい。
+
マナ総量が確実に異なるカードを持ってこれるため、序盤は[[重い]]カードを捨てて[[軽い]]カードを、終盤は軽いカードや[[土地]]を捨てて戦力を引っ張ってこれる。抽出ゆえの[[無作為]]性は難ながら、とりあえず不要なものを使って疑似的な[[引く|ドロー]]が出来る訳だから悪くは無い。抽出は任意なのでその時点の手札が理想的ならそのままにすることも出来るし、[[誘発]]タイミングの都合上、[[インスタント・タイミング]]で対処されなければ1度は誘発させられるのもありがたいところ。地味に[[宝物]][[トークン]][[生成]]できるおまけがついており、使い捨てにはなるが[[マナ加速]]も可能。
  
[[カード・アドバンテージ]]を取れるわけではないものの、[[対戦相手]]の[[デッキ]]の速度に応じて速やかな[[ビートダウン]]を決めたり、逆に終盤に向けた布石を打って長期戦を狙ったりと潤滑油としての活躍が期待できる、[[ミッドレンジ]]適正の高い[[システムクリーチャー]]である。
+
爆発的な[[アドバンテージ]]を取れる訳では無いものの、3[[マナ]]3/3ととりあえず平均的な[[マナレシオ]]はあり、序盤から中盤はある程度の戦力にしつつ、[[対戦相手]]の[[デッキ]]の速度に応じて速やかな[[ビートダウン]]を決めたり、逆に終盤に向けた布石を打って長期戦を狙ったりと潤滑油としての活躍が期待できる[[システムクリーチャー]]
  
弱点は[[タフネス]]1と脆いところであり、1[[マナ]][[インスタント]]などで簡単に処理されてしまう。可能ならば対戦相手が[[フルタップ]]の状況を狙って出し、1回は能力を使いたい。
+
*実装時の日本語版では、選んだ単語をアバターが宣言するときに代わりに「wwwwwwwww」と表示されるバグが生じている。カードの挙動そのものに影響はない。
 
+
登場直後は下記の通りタフネス3であったため、[[アルケミー]]に加え[[ヒストリック]]でも[[黒赤]]系のミッドレンジデッキで活躍していた。[[アリーナ・チャンピオンシップ2]]では使用率トップクラスの1枚として挙げられるほどであった<ref>[https://magic.gg/news/metagame-mentor-arena-championship-2-historic-metagame-breakdown Arena Championship 2 Historic Metagame Breakdown](magic.gg [[2023年]]3月18日 [[Frank Karsten]]著)</ref>。
+
 
+
*同じマナ総量のカードだけは抽出できない。この点はルーターに劣るところである。
+
*日本語版では、選んだ単語をアバターが宣言するときに代わりに「wwwwwwwww」と表示されるバグが生じていた。[[再調整]]後も長らく直されていなかったが、[[2023年]]12月頃のアップデートで告知無しに修正された。
+
**カードの挙動そのものに影響はないが、公開されるはずの宣言が実質的に非公開になっている事から、本来のデザイン以上の[[パワーカード]]となっていた。
+
==再調整==
+
[[2023年]]7月18日に[[再調整]]が行われた。実装時のテキストは以下の通り。
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Crucias, Titan of the Waves / 波の巨人、クルシアス
+
|コスト=(1)(黒)(赤)
+
|タイプ=伝説のクリーチャー ― 人間(Human) 海賊(Pirate)
+
|カードテキスト=あなたの終了ステップの開始時に、あなたはカードを1枚捨ててもよい。そうしたなら、宝物(Treasure)トークン1つを生成し、「野望」か「方便」を選ぶ。野望を選んだなら、その捨てたカードよりも大きいマナ総量を持つカード1枚を抽出する。方便を選んだなら、その捨てたカードよりも小さいマナ総量を持つカード1枚を抽出する。
+
|PT=3/'''3'''
+
|Gathererid=
+
|背景=old
+
}}
+
 
+
実装時はタフネス3であったが、再調整により1に減らされた。[[能力]]が[[誘発]]する前に[[インスタント・タイミング]]で[[除去]]されやすくし、また[[アグロ]]相手の[[ブロッカー]]として役立ちづらくする狙いがある<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/mtg-arena/alchemy-rebalancing-for-july-18-2023 Alchemy Rebalancing for July 18, 2023]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037075/ 2023年7月18日 アルケミー再調整]([[Daily MTG]] [[2023年]]7月18日)
+
</ref>。
+
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
44行: 23行:
  
 
以降の詳細は[[ボウ・リヴァー/Bo Levar]]を参照。
 
以降の詳細は[[ボウ・リヴァー/Bo Levar]]を参照。
==脚注==
+
 
<references />
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アルケミー:兄弟戦争]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:アルケミー:兄弟戦争]] - [[神話レア]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE