「流動石の洪水/Flowstone Flood」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Flowstone Flood}}
 
{{#card:Flowstone Flood}}
  
1[[マナ]][[重い|重く]]して、[[バイバック]]できるようにした[[石の雨/Stone Rain]]。バイバック・[[コスト]]は[[ライフ]]3点と[[手札]]1枚(しかも[[無作為に]])と、マナこそ要らないものの非常に高い。
+
1マナ重くして、[[バイバック]]できるようにした[[石の雨/Stone Rain]]
 +
しかし、バイバックするための[[無作為に|追加コスト]]は[[ライフ]]3点と[[手札]]1枚(しかも[[無作為]])と、マナこそ要らないものの非常に高い。
  
かなり厳しい制約だが、[[世界選手権99]]においては準優勝者の[[ポンザ]]の[[サイドボード]]に1枚、第6位のポンザのサイドボードにも2枚採用されていた。石の雨、[[不毛の大地/Wasteland]]、[[略奪/Pillage]]、[[なだれ乗り/Avalanche Riders]]と強力な[[土地破壊]]が豊富に揃っていたため、流石にそれらよりは優先されていない。
+
それだけ使い回せる[[土地破壊]]の存在が危険ということであり、これは石の雨の[[スペルシェイパー]]の[[地震の魔道士/Seismic Mage]]からも見て取れる。
 
+
*バイバック・コストの厳しさは、それだけ使いまわせる土地破壊の存在を[[開発部]]が危険視した結果だと思われる。これは石の雨の[[スペルシェイパー]]の[[地震の魔道士/Seismic Mage]]からも見て取れる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[土地破壊カード]]
+
*[[土地破壊]]([[土地破壊カード]])
*[[流動石/Flowstone]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE