「溶岩の投げ矢/Lava Dart」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Lava Dart}}
 
{{#card:Lava Dart}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
 
[[インスタント]]の1点[[火力]]。[[フラッシュバック]]・[[コスト]]は[[山]]を1つ[[生け贄に捧げる]]だけなので[[ピッチスペル]]のように使える。
 
[[インスタント]]の1点[[火力]]。[[フラッシュバック]]・[[コスト]]は[[山]]を1つ[[生け贄に捧げる]]だけなので[[ピッチスペル]]のように使える。
11行: 9行:
 
また[[2007年]]頃の[[エクステンデッド]]では赤系[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]基本火力の1つ。[[エターナル]]で採用されていた。[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]や[[闇の腹心/Dark Confidant]]、[[渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer]]辺りを効率よく処理できる点が買われている。
 
また[[2007年]]頃の[[エクステンデッド]]では赤系[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]基本火力の1つ。[[エターナル]]で採用されていた。[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]や[[闇の腹心/Dark Confidant]]、[[渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer]]辺りを効率よく処理できる点が買われている。
  
[[モダンホライゾン]]で再録され、[[モダン]]でも使用可能になった。少ないマナで呪文を多用できる性質と相性の良い[[白黒赤コントロール#若き紅蓮術士型|マルドゥ・パイロマンサー]]や[[青赤スペル#モダン|青赤フェニックス]]では[[メインデッキ]]から数枚採用する[[デッキリスト|リスト]]も出てきた。
+
[[モダンホライゾン]]で再録され、[[モダン]]でも使用可能になった。少ないマナで呪文を多用できる性質と相性の良い[[白黒赤コントロール#.E8.8B.A5.E3.81.8D.E7.B4.85.E8.93.AE.E8.A1.93.E5.A3.AB.E5.9E.8B|マルドゥ・パイロマンサー]]や[[青赤スペル|イゼット・フェニックス]]ではメインボードから数枚採用するリストも出てきた。
  
 
*簡単に呪文を2回撃てるので、[[ストーム]]や[[クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad]]、[[小柄な竜装者/Wee Dragonauts]]などと相性が良い。
 
*簡単に呪文を2回撃てるので、[[ストーム]]や[[クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad]]、[[小柄な竜装者/Wee Dragonauts]]などと相性が良い。
 +
 
*類似カードである[[炎の突き/Flame Jab]]との比較は興味深い。
 
*類似カードである[[炎の突き/Flame Jab]]との比較は興味深い。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE