「溶岩スリヴァー/Magma Sliver」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
 
[[修整]]値が大きく、例えば5体のスリヴァーがいれば、1体のスリヴァーを残りのスリヴァーで[[パンプアップ]]して+20/+0の修整を与えることができる。これが出てしまうと、もう[[対戦相手]]は[[攻撃]]を[[通し|通せ]]なくなってしまうだろう。ただし[[水晶スリヴァー/Crystalline Sliver]]との相性は悪い。
 
[[修整]]値が大きく、例えば5体のスリヴァーがいれば、1体のスリヴァーを残りのスリヴァーで[[パンプアップ]]して+20/+0の修整を与えることができる。これが出てしまうと、もう[[対戦相手]]は[[攻撃]]を[[通し|通せ]]なくなってしまうだろう。ただし[[水晶スリヴァー/Crystalline Sliver]]との相性は悪い。
 
*スリヴァーに[[タップ能力]]を持たせることについては結構議論が交わされたようだが、最終的にこれと[[墓所スリヴァー/Crypt Sliver]]が採用されることとなった。
 
*スリヴァーに[[タップ能力]]を持たせることについては結構議論が交わされたようだが、最終的にこれと[[墓所スリヴァー/Crypt Sliver]]が採用されることとなった。
*プレイテスト時のカード名は「Firecoat Sliver」。イラストの発注ではマグマや炎の皮膚を有する巨大なスリヴァーを、場所は[[スカーク峠/Skirk Ridge]]が指定された({{Gatherer|id=42041}}、[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/sketches-magma-sliver-2003-03-12 Sketches: Magma Sliver])。
 
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/レギオンのレアスリヴァー}}
 
{{サイクル/レギオンのレアスリヴァー}}
 
==参考==
 
==参考==
*[[スリヴァー一覧]]([[機能別カードリスト]])
 
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE