「滅ぼし/Damn」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[再生]]を許さない[[クリーチャー]][[除去]]。[[超過]]によって[[神の怒り/Wrath of God]]になる。[[カード名]]はもちろん[[滅び/Damnation]]のもじり。
 
[[再生]]を許さない[[クリーチャー]][[除去]]。[[超過]]によって[[神の怒り/Wrath of God]]になる。[[カード名]]はもちろん[[滅び/Damnation]]のもじり。
  
[[単体除去]]と[[全体除去]]を兼ねるため、除去[[コントロールデッキ]]では[[スロット]]を節約できる。[[モダン]]の[[青白黒コントロール]]・[[白黒赤コントロール]]などが採用している。
+
{{未評価|モダンホライゾン2}}
  
 
*再生は登場することが無くなって久しく、[[ルール文章]]に再生が登場する新録カードとしては[[ゲートウォッチの誓い]]以来5年ぶり。[[モダンホライゾン2]]でも再生持ちは[[パッチワーク・ノーム/Patchwork Gnomes]]のみ。
 
*再生は登場することが無くなって久しく、[[ルール文章]]に再生が登場する新録カードとしては[[ゲートウォッチの誓い]]以来5年ぶり。[[モダンホライゾン2]]でも再生持ちは[[パッチワーク・ノーム/Patchwork Gnomes]]のみ。
*以下のような違いはあるが、単体では[[神の怒り/Wrath of God]]の[[上位互換]]である。
+
 
**[[神の怒り/Wrath of God]]とは異なり[[マナ総量]]は2であるため、[[コジレックの審問/Inquisition of Kozilek]]によって捨てさせられてしまう。また[[超過]]で唱えた場合でもマナ総量は変化しないため、[[呪文嵌め/Spell Snare]]によって打ち消される。その一方で、[[軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke]]によって打ち消されない、[[ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg]]が[[戦場]]に存在していても唱えられるといった利点もある。
+
*[[神の怒り/Wrath of God]]とは異なり[[マナ総量]]は2であるため、[[コジレックの審問/Inquisition of Kozilek]]によって捨てさせられてしまう。また[[超過]]で唱えた場合でもマナ総量は変化しないため、[[呪文嵌め/Spell Snare]]によって打ち消される。その一方で、[[軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke]]によって打ち消されない、[[ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg]]が[[戦場]]に存在していても唱えられるといった利点もある。
**[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]といったカードによって[[フラッシュバック]]を付与した場合、[[神の怒り/Wrath of God]]とは異なり[[全体除去]]として使用することはできない。[[フラッシュバック]]も[[超過]]も[[代替コスト]]を定義する[[キーワード能力]]であり、複数の代替コストを適用できる場合でもそのうち1つしか適用できないためである。({{CR|118.9a}})
+
 
*{{Gatherer|id=523461}}に描かれている[[wikipedia:ja:金環日食|金環日食]]のような現象は、神の怒りと滅びが混じり合っていることを表したものだろう({{Gatherer|id=148397|神の怒りのイラスト}}/{{Gatherer|id=141612|滅びのイラスト}})。
+
*[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]といったカードによって[[フラッシュバック]]を付与した場合、[[神の怒り/Wrath of God]]とは異なり[[全体除去]]として使用することはできない。[[フラッシュバック]]も[[超過]]も[[代替コスト]]を定義する[[キーワード能力]]であり、複数の代替コストを適用できる場合でもそのうち1つしか適用できないためである。({{CR|118.9a}})
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE