「潮水の下僕/Tidewater Minion」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Tidewater Minion}}
 
{{#card:Tidewater Minion}}
  
[[攻撃]]にも回れる[[青]]の[[防衛]]持ち[[クリーチャー]][[マナレシオ]]は中堅といったところ。
+
[[攻撃]]にも回れる[[青]]の[[防衛]]持ち[[ミニオン]][[クリーチャー]]
  
しかし[[パーマネント]][[アンタップ]]する[[能力]]があり、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]にまわりながら色々と活用できるだろう。
+
[[防衛]]を持つために、青にしては[[マナレシオ]]が良いクリーチャーである。[[パーマネント]]の[[アンタップ]]能力も、[[ブロック]]にまわりながら色々と活用できるだろう。[[印鑑]]を起こして[[マナ]]変換、[[バウンスランド]]とで[[マナ加速]]、[[ティム]]の[[ダメージ]]アップ、[[ファッティ]]の擬似警戒等、できる事はかなり多い。更に5マナから7マナへのマナ加速は厄介なことが多いので、倒せるときは早めに倒しておきたい。
  
[[印鑑]]をアンタップして[[マナ]]変換、[[バウンスランド]]とで[[マナ加速]][[ティム]][[ダメージ]]アップ、[[ファッティ]]の擬似[[警戒]]など。更に5マナから7マナへのマナ加速は厄介なことが多いので、倒せるときは早めに倒しておきたい。
+
攻撃用のクリーチャーとは見ない方が良い。防衛を失わせるのに4[[マナ]][[リミテッド]]でも少々[[重い|重]]過ぎる。逆にいえば[[ドラフト]]の青黒メインの[[デッキ]]などはこれを[[ブロッカー]]として[[]]を固めつつ、[[飛行]][[畏怖]]クリーチャーで攻めるパターンを[[ピック]]で作り出すのが大事である。
  
一回ごとに4マナ必要なため、基本的に攻撃には行きづらい。しかし[[リミテッド]]で消耗戦になった場合、攻撃できるのとできないのでは大違いである。
+
*[[ゴロゾス/Grozoth]]はこれと同じ、[[防衛]]と4マナで[[防衛]]を失わせる能力を持つ。
 
+
*起動型能力で自分をアンタップすれば、[[消えざる焼け刃/Ceaseless Searblades]]のパワーを無限に上げることができる。
*[[ゴロゾス/Grozoth]]はこれと同じく、防衛と4マナで防衛を[[失う|失わ]]せる能力を持つ。
+
*[[起動型能力]]で自分をアンタップすれば、[[消えざる焼け刃/Ceaseless Searblades]]の[[パワー]]を無限に上げることができる。
+
 
*「'''塩水'''の下僕」ではない。「'''潮水'''」である。潮水とは海水のこと。「うしお」とも。
 
*「'''塩水'''の下僕」ではない。「'''潮水'''」である。潮水とは海水のこと。「うしお」とも。
**ちなみに、塩水の英訳はBrineである。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE