「火山の流弾/Volcanic Fallout」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Volcanic Fallout}}
 
{{#card:Volcanic Fallout}}
  
[[打ち消されない]][[全体火力]]。[[色拘束]]がきつくなった代わりに、[[インスタント]]になり打ち消されなくなった[[蒸気の突風/Steam Blast]]というところ。
+
[[色拘束]]がきつくなって[[インスタント]]になり打ち消されなくなった[[蒸気の突風/Steam Blast]]
  
序盤から[[クリーチャー]]を並べたい[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に対しては、[[軽い]]全体火力が有効なのは[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]と同様。ただし、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]で使う場合は自分に[[ダメージ]]が入ってしまうのが辛い場合もある。また紅蓮地獄と違って[[ダブルシンボル]]なので、デッキによっては[[支払う|支払い]]づらい場合もあることも意識しておきたい。
+
序盤から[[クリーチャー]]を並べたい[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]にとっては、軽い全体火力が強力なのは[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]と同様。しかし、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]で使う場合は自分にダメージが入ってしまうのが辛い場合もあるため、どちらの方が使い勝手がよいかは[[デッキ]]による。紅蓮地獄と違って[[ダブルシンボル]]なので、[[支払う|支払い]]づらいこともある。
  
打ち消されず、インスタントであるという特徴から、[[フェアリー (デッキ)|青黒フェアリー]]などの[[クロック・パーミッション]]系のデッキに対しては紅蓮地獄以上の効き目が望める。実際に[[スタンダード]]で青黒フェアリーが活躍していたこともあり、対策としてよく使われた。[[苦花/Bitterblossom]]対策として[[ライフ]]を[[削る|削れる]]ことも意味があった。
+
打ち消されず、インスタントというのが非常に強力で、[[スタンダード]]で大暴れしている[[フェアリー (デッキ)|フェアリー]]相手にも活躍が期待できそうな1枚である。
  
*[[2018年]]4月の[[ドミナリア]]発売に伴う[[総合ルール]]変更以前は[[プレイヤー]]へのダメージで[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の[[忠誠度]]を減らす事ができたが、変更後は不可能になり多少弱体化した。
+
*似たような[[カード]][[硫黄破/Sulfurous Blast]]がある。
*開発初期は2[[マナ]][[ダブルシンボル]]のインスタント版蒸気の突風としてデザインされていたが、対フェアリーの良質な[[カード]]にするために、1マナと打ち消されない能力が追加されることとなった。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/conflux/fcxha85ddd/mtg_puzzle3_50sj74da9g.html ジグソーパズル]、[http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/conflux/wallpaper3 壁紙・待受]
 
*[http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/conflux/fcxha85ddd/mtg_puzzle3_50sj74da9g.html ジグソーパズル]、[http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/conflux/wallpaper3 壁紙・待受]
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/24 Tales of Future Future Past] ([[WotC]],英語)
 
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE