「火星の水ゾンビ/The Flood of Mars」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:The Flood of Mars}}
 
{{#card:The Flood of Mars}}
  
[[攻撃]]時に[[水大工の意思/Aquitect's Will]]のような[[島]]化を行う[[エイリアン]]・[[ゾンビ]]・[[ホラー]]。クリーチャーを自身の[[コピー]]に変えることもできる。
+
[[攻撃]]時に[[水銀の泉/Quicksilver Fountain]]のような[[島]]化を行う[[エイリアン]]・[[ゾンビ]]・[[ホラー]]。クリーチャーを自身の[[コピー]]に変えることもできる。
  
島[[渡り]]を持つので、[[防御プレイヤー]]の[[土地]]を島にすることで[[アンブロッカブル]]になれる。クリーチャーを自身のコピーに変える能力も便利で、[[統率者]]を[[統率領域]]に帰さずに[[能力]]を封じることができる。ただしコピーも「最後は水が勝つ」を持つので、自軍に被害が及ぶ可能性には注意。自分の弱小クリーチャーを水ゾンビに変えて[[強化]]するという手法も考えられる。
+
島[[渡り]]を持つので、[[防御プレイヤー]]の[[土地]]を島にすることで[[マナ基盤]]や[[起動型能力]]に被害を与えつつ[[アンブロッカブル]]になれる。クリーチャーを自身のコピーに変える能力も便利で、[[統率者]]を[[統率領域]]に帰さずに[[能力]]を封じることができる。ただしコピーも「最後は水が勝つ」を持つので、自軍に被害が及ぶ可能性には注意。自分の弱小クリーチャーを水ゾンビに変えて[[強化]]するという手法も考えられる。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
 +
*島になった[[土地]]は、元々持っていた[[土地タイプ]]および[[ルール文章]]をすべて失い({{CR|305.7}})、島固有の[[青マナ]]を生む[[能力]]を持つ({{CR|305.6}})。
 +
**島を含む複数の土地タイプを持つ場合は、島以外の土地タイプをすべて失う。
 +
**土地タイプ以外の[[サブタイプ]]や、「[[伝説の]]」などの[[特殊タイプ]]は残る。
 
*これが置いた[[洪水カウンター]]はあくまでマーカーに過ぎない。[[カウンター (目印)|カウンター]]を取り除いたり、これが戦場を離れても、それは島やコピーであり続ける(カウンターを置く効果と島化・コピー化の間に改行がなく、カウンターが置かれている限り~という表記でもないため。{{CR|113.2c}})。
 
*これが置いた[[洪水カウンター]]はあくまでマーカーに過ぎない。[[カウンター (目印)|カウンター]]を取り除いたり、これが戦場を離れても、それは島やコピーであり続ける(カウンターを置く効果と島化・コピー化の間に改行がなく、カウンターが置かれている限り~という表記でもないため。{{CR|113.2c}})。
 
*[[誘発型能力]]の[[解決]]時に[[対象]]が[[土地・クリーチャー]]ならば、それは火星の水ゾンビのコピーとなる。通常、その時点で土地ではなくなっているため島にはならない。
 
*[[誘発型能力]]の[[解決]]時に[[対象]]が[[土地・クリーチャー]]ならば、それは火星の水ゾンビのコピーとなる。通常、その時点で土地ではなくなっているため島にはならない。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE