「火炎流/Torrent of Fire」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Torrent of Fire}}
 
{{#card:Torrent of Fire}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
[[スカージ]]に登場した、[[パーマネント]]の[[マナ総量]]の最大値を参照する[[カード]]の1つで、やはり[[赤]]は[[火力]]。
+
[[スカージ]]に登場した、[[パーマネント]]の[[点数で見たマナ・コスト]]の最大値を参照する[[カード]]の1つで、やはり[[赤]]は[[火力]]。
  
[[軽蔑する利己主義者/Scornful Egotist]]との[[シナジー]]は強力で、[[オンスロート]]の[[リミテッド]]では有力だった[[青赤]]を選択する1つの決め手でもある。それでなくともリミテッドなら5点前後の[[ダメージ]]は期待できるため、[[除去]]としても[[プレイヤー]]狙いのとどめとしても十分すぎるほどに有用である。
+
[[軽蔑する利己主義者/Scornful Egotist]]との[[シナジー]]は強力で、[[オンスロート]]の[[リミテッド]]では有力だった[[]][[]]をやる1つの決め手でもある。
 +
それでなくともリミテッドなら5〜6点は期待できる為、[[クリーチャー]]にも[[プレイヤー]]にも撃てる火力は採用するに十分である。
  
[[構築]]では、威力が不安定なうえにいささか[[重い]]ため、扱いにくい。本気で使うなら[[ドラコ/Draco]]を[[リアニメイト]]して使うなどの[[コンボ]]的活用が有効だが、そのコンセプトならばより[[軽い]]うえに下準備の手間が少なくて済む[[うつろう爆発/Erratic Explosion]]のほうが扱いやすいだろう。
+
*ちなみに本気で使うなら[[ドラコ/Draco]]を[[釣る]]べし(釣ったら投げ飛ばせばいいとか言わないように)。
 +
*お遊びなら[[Gleemax]]で1000000点[[ダメージ]]を目指そう。
  
*[[アン・ゲーム]]ならば、[[Gleemax]]で1,000,000点ダメージを目指そう。
+
==[[サイクル]]==
 
+
[[スカージ]]の、[[パーマネント]]の[[点数で見たマナ・コスト]]の最大値を参照する[[カード]]。
==関連カード==
+
*[[信仰の報償/Reward the Faithful]]
===サイクル===
+
*[[分散の盾/Dispersal Shield]]
{{サイクル/スカージのパーマネントの点数で見たマナ・コストの最大値を参照するカード}}
+
*[[流れ込む知識/Rush of Knowledge]]
 +
*[[陰謀団式処置/Cabal Conditioning]]
 +
<!-- -[[火炎流/Torrent of Fire]] -->
 +
*[[促成の突然変異/Accelerated Mutation]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:スカージ]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE