「灰色のレオトー/Grizzled Leotau」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
やたら[[頭でっかち|尻でっかち]]な[[バニラ]]の[[クリーチャー]]。
 
やたら[[頭でっかち|尻でっかち]]な[[バニラ]]の[[クリーチャー]]。
  
[[リミテッド]]では序盤から[[ブロッカー]]として活躍できるだろう。ただし、この[[ブロック (総称)|ブロック]]のリミテッドでは、[[ナヤ/Naya|ナヤ]]のテーマにより[[パワー]]5がかなり多いため、決して鉄壁ではないので注意したい。
+
この[[]]の同じ2[[マナ]]バニラクリーチャーは、他に[[番狼/Watchwolf]]が存在するが、比べるとさすがに分が悪い。[[マナレシオ]]の値こそ同じだが、こちらは[[パワー]]1で、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]には採用しづらい。
  
防御的すぎるクリーチャーは[[構築]]では採用されづらいが、[[バントアグロ#アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期|バントアグロ]][[サイドボード]]に4枚[[積む|積み]]された実績があり、[[黒緑白ビートダウン#ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|ドラン]]でも採用の余地はある。[[色]]は合っているし、[[包囲の塔、ドラン/Doran, the Siege Tower]]が[[戦場]]に出ていれば2[[マナ]]5/5相当と破格の性能。
+
[[リミテッド]]では序盤から[[ブロッカー]]として活躍できるだろう。ただし、この[[ブロック (総称)|ブロック]]のリミテッドでは、[[ナヤ/Naya|ナヤ]]のテーマによりパワー5がかなり多いため、決して鉄壁ではないので注意したい。
  
*[[番狼/Watchwolf]][[マナレシオ]]が同じ。
+
防御的すぎるクリーチャーは[[構築]]では採用されづらいが、[[黒緑白ビートダウン#ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|ドラン]]なら採用の余地はあるかもしれない。[[]]は合っているし、2[[マナ]]5/5相当はさすがに強力。
*番狼を「[[ノーウッドのレインジャー/Norwood Ranger]][[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]をそっくりそのまま足した」と表すのに倣えば、こちらはノーウッドのレインジャーと[[雄々しい守備兵/Valiant Guard]]をそのまま足した存在である。
+
*この[[カード]]の和名は公式検索エンジンGathererでは「'''灰毛'''のレオトー」であるが、製品版では「'''灰色'''のレオトー」で「'''はいげ'''のれおとー」とルビが振られている({{Gatherer|id=196166|Gathererの該当ページ}})。これは「毛」を「色」と[[誤植]]したのが原因と思われる。
+
  
==ストーリー==
+
*番狼/Watchwolfを『[[ノーウッドのレインジャー/Norwood Ranger]][[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]をそっくりそのまま足した』と表すのに倣えば、こちらはノーウッドのレインジャー/Norwood Rangerと[[雄々しい守備兵/Valiant Guard]]をそのまま足した存在である。
'''灰色のレオトー'''/''Grizzled Leotau''は[[バント/Bant]][[レオトー/Leotau]]で、全身は白に近い灰色がかった毛皮に覆われている({{Gatherer|id=196166}})。[[フレイバー・テキスト]]では、祝福階級の[[アラーラの断片サイクルのその他のキャラクター#アーシル/Aarsil|アーシル/Aarsil]]は、寿命による死には栄光は無いがこのレオトーは栄光ある死に方を心得ている、という旨の賞賛の意を表している。また、[[A Planeswalker's Guide to Alara]]において、レオトー主要三種の一つとしてorisil(オリシル)が挙げられている。それによると、オリシルは白い毛皮に覆われており、祝福階級に好まれるレオトーだという。以上から、この灰色のレオトーはオリシルの[[カード]]化であろう。
+
 
*[[タカラトミー]]の[http://web.archive.org/web/20090326084540/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/takahashij/20081224/index.html アラーラ観光ガイド]では『白い毛皮に覆われているものを「ゴールデン」』と解説しているが明らかな間違い。オリシルの解説と別種のレオトー・mherva(メルヴァ)に関する解説を混同した誤訳である。
+
*この[[カード]]の和名は公式検索エンジンGathererでは「'''灰毛'''のレオトー」であるが、製品版では「'''灰色'''のレオトー」で「'''はいげ'''のれおとー」とルビが振られている。これは「毛」を「色」と[[誤植]]したのが原因と思われる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[バニラクリーチャー]]
 
*[[バニラクリーチャー]]
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE