「無知の処罰/Punish Ignorance」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
[[蝕み/Undermine]]と[[吸収/Absorb]]をあわせたような[[打ち消す|カウンター]][[呪文]]。打ち消した呪文の[[コントローラー]]から3点[[ドレイン]]する。
 
[[蝕み/Undermine]]と[[吸収/Absorb]]をあわせたような[[打ち消す|カウンター]][[呪文]]。打ち消した呪文の[[コントローラー]]から3点[[ドレイン]]する。
 +
*同ブロックの[[苦悩火/Banefire]]X=5以上対策になるかもしれない。
  
1枚の[[カード]]で呪文を打ち消しながら[[ライフ]]差を6点もつけられる。しかし、[[マナ・コスト]]に3[[色]]の[[色マナ]]を含み[[色拘束]]が非常に強いのが問題。
+
1枚の[[カード]]で呪文を打ち消しながら[[ライフ]]差を6点もつけられる。しかし、[[マナ・コスト]]に3[[色]]の[[色マナ]]を含み[[色拘束]]が非常に強いので、[[デッキ]]に何枚も入れると[[手札]][[腐る|腐って]]しまう危険性が高い。[[効果]]は強力だが、デッキを選ぶ[[カード]]
またそもそも、4マナの呪文で盤面や手札の[[アドバンテージ]]を得られないというのも大きな弱点で、使いやすいとは言い難い。
+
特に[[リミテッド]]で投入するのは難しいだろう。
+
 
+
*[[打ち消されない]]呪文を[[対象]]にした場合でもライフを吸収することはできる。ただし、これ自身が打ち消されたり、[[立ち消え]]したりした場合は吸収できない。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE