「焦熱の障壁/Blistering Barrier」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Blistering Barrier}}
 
{{#card:Blistering Barrier}}
  
[[赤]]らしい、[[頭でっかち]]な[[壁]]。
+
[[赤]]らしい、[[頭でっかち]]な[[壁]]。[[タフネス]]が5のクリーチャーを[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]して倒せるのは頼もしいが、自身のタフネスが低すぎる。
  
[[タフネス]]5までのクリーチャーを[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]して倒せるのは頼もしいが、いかんせん自身のタフネスが低すぎる。[[リミテッド]]でも、2/2[[側面攻撃]]や[[リバー・ボア/River Boa]]を1回だけブロックして終わりになりがち。どうせ1回限りしか使えないのなら、1[[マナ]]の[[燃えがらの壁/Cinder Wall]]の方が[[軽い]]分使いやすい。
+
[[リミテッド]]でも、2/2[[側面攻撃]]や[[リバー・ボア/River Boa]]を1回だけブロックして終わりになりがち。どうせ1回限りしか使えないのなら、1[[マナ]]の[[燃えがらの壁/Cinder Wall]]の方が[[軽い]]分使いやすい。
  
[[構築]]では、同マナ域に限っても[[炎の壁/Wall of Fire]]や[[石の壁/Wall of Stone]]の方が堅くて安定するし、そもそも赤だとその手の壁役よりも[[火葬/Incinerate]]などの[[火力]]が優先されるので出番はなかった。
+
[[構築]]でも同マナ域の[[炎の壁/Wall of Fire]]や[[石の壁/Wall of Stone]]の方が堅いが、そもそも構築なら[[火葬/Incinerate]]などの[[火力]]が優先されるので出番はなかった。
  
*[[エルドラージ覚醒]]で[[上位互換]]の[[怒りの雨雲/Rage Nimbus]]が登場した。タフネスが上がり、[[飛行]]を有し、加えて[[起動型能力]]も獲得と、収録された時代と[[レアリティ]]の差を感じさせる性能になっている。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE