「特権剥奪/Revoke Privileges」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Revoke Privileges}}
 
{{#card:Revoke Privileges}}
  
[[平和な心/Pacifism]]の亜種。1[[マナ]]増えた代わりに[[カラデシュ]]で登場した[[キーワード能力]]である[[搭乗]]も制限出来るようになった。
+
[[平和な心/Pacifism]]の亜種。1マナ増えた代わりに[[カラデシュ]]のキーワードである[[搭乗]]も制限出来るようになった。
  
自身の戦闘のみならず、[[機体]]の搭乗役に回ることさえできなくすることで、より確実に無力化できる。機体は[[コモン]]にも強力なものが多く、それの使用を制限することが出来るのは効果的。一方で[[アーティファクト・クリーチャー]]が豊富な[[環境]]柄、[[リミテッド]]でも[[帰化/Naturalize]]系の[[呪文]]が[[メインデッキ]]から採用されやすいため、他環境に比べて対処される確率が高いという向かい風も。
+
[[機体]]はコモンにも強力な物が多く、それの使用を制限することが出来るのは効果的。一方で環境柄[[帰化/Naturalize]]系の呪文が腐りにくいため、メインから[[アーティファクト]]のついでに対処されてしまう可能性もある。
 
+
*後に[[マナ能力]]以外の[[起動型能力]]も封じることができるうえに[[パーマネント]]全般に[[つける|つけ]]られるようになった[[上位互換]]である[[金への捕縛/Bound in Gold]]が登場した。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0017702/ 「賭けてみるか、エーテルパンク?」 その2](Making Magic [[2016年]]10月3日 [[Mark Rosewater]]著)
 
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:カラデシュリマスター]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE