「献身の勇士/Devoted Hero」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Devoted Hero}}
 
{{#card:Devoted Hero}}
  
何の変哲も無い[[バニラ]]
+
何の変哲も無い[[バニラ]]。だがしかし、[[ポータル]]の[[白]]の1マナ[[クリーチャー]]はこれのみであるので、ポータルで[[白ウィニー]]デッキを組むためには必須のクリーチャーである。
  
[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]の[[パワー]]と[[タフネス]]が逆転したバージョンなのだが、やはりどちらが2であるかは非常に重要だと判る。しかし、[[ポータル]]の[[白]]の1[[マナ]][[クリーチャー]]はこれのみなので、ポータルで[[白ウィニー]]デッキを組むためには必須のクリーチャーである。
+
*[[同型再版]]に[[志願民兵団/Volunteer Militia]]があり、[[熱心な士官候補生/Eager Cadet]][[上位互換]]。
 
+
*[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]][[パワー]]と[[タフネス]]が逆転したバージョンなのだが、やはりどちらが2であるかは非常に重要だと判る。
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得したが、その後の[[2008年]]1月の[[オラクル]]変更で[[エルフ]]に変更された。これにより、[[Elvish Healer]]に続く、数少ない白[[単色]]のエルフとなった。
+
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]][[クリーチャー・タイプ]]を獲得したが、その後の2008年1月の[[オラクル]]変更で[[エルフ]]に変更された。これにより、[[Elvish Healer]]に続く、数少ない白単色のエルフとなった。
 
+
==関連カード==
+
*[[下位互換]]に[[熱心な士官候補生/Eager Cadet]](1マナ1/1)や[[従者/Squire]](2マナ1/2)が存在し、[[上位互換]]に[[堅牢な盾仲間/Staunch Shieldmate]](1マナ1/3)を筆頭に亜種が存在する。
+
 
+
===同型再版===
+
*[[志願民兵団/Volunteer Militia]] [[ポータル・セカンドエイジ]]、[[人間]]・[[兵士]])
+
*[[聖所の猫/Sanctuary Cat]] ([[闇の隆盛]]、[[猫]])
+
 
+
===亜種===
+
白の1マナ1/2クリーチャー。特筆のない限り[[上位互換]]。
+
*[[献身的な世話人/Devoted Caretaker]] - [[インスタント]][[呪文]]と[[ソーサリー]]呪文に対する[[プロテクション]]を付与する[[起動型能力]]を持つ。([[オデッセイ]]
+
*[[新星の僧侶/Nova Cleric]] - [[生け贄に捧げる]]ことですべての[[エンチャント]]を[[破壊]]する起動型能力を持つ。([[オンスロート]])
+
*[[キイェルドーの投槍兵/Kjeldoran Javelineer]] - [[レンジストライク]][[能力]]を持つ。[[累加アップキープ]](1)を持つため上位互換ではない。([[コールドスナップ]])
+
*[[ハーダの自由刃/Hada Freeblade]] - 0/1だが[[ETB]]で[[+1/+1カウンター]]が乗る[[同盟者]]。上位互換ではない。([[ワールドウェイク]]
+
*[[真夜中の決闘者/Midnight Duelist]] - プロテクション([[吸血鬼]])を持つ。([[アヴァシンの帰還]])
+
*[[恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite]] - [[英雄的]]能力で[[+1/+1カウンター]]が置かれるとともに自身へのダメージを[[軽減]]する。([[テーロス]])
+
*[[ニクス生まれの盾の仲間/Nyxborn Shieldmate]] - [[授与]](2)(白)を持つ[[クリーチャー・エンチャント]]。[[カード・タイプ]]の違いから上位互換ではない。([[神々の軍勢]])
+
*[[アナフェンザの伝令/Herald of Anafenza]] - [[長久]](2)(白)と長久に[[誘発]]して[[白]]の1/1の[[戦士]]クリーチャー・[[トークン]]を出す[[能力]]を持つ。([[タルキール覇王譚]])
+
*[[石鍛冶の見習い/Stoneforge Acolyte]] - [[装備品]]を[[手札に加える]][[盟友]]能力を持つ。([[ゲートウォッチの誓い]])
+
*[[スレイベンの検査官/Thraben Inspector]] - [[戦場]]に出たとき[[調査]]を行う。([[イニストラードを覆う影]])
+
*[[扇持ち/Fan Bearer]] - (2)(T)で[[クリーチャー]]1体を[[タップ]]出来る。([[アモンケット]])
+
*[[海門の旗騎士/Sea Gate Banneret]] - (4)(白)で味方全体に+1/+1[[修整]]。([[ゼンディカーの夜明け]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[バニラクリーチャー]]
 
 
*[[カード個別評価:スターター]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:スターター]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ポータル]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ポータル]] - [[コモン]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE