「生きている地形/Living Terrain」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Living Terrain}}
 
{{#card:Living Terrain}}
  
[[土地]][[クリーチャー化]]させる[[オーラ]]
+
強力な[[コスト・パフォーマンス]]を持つ[[エンチャント]][[土地]]1枚を消費するため、実質5[[マナ]]で5/6である。ただし擬似的な[[速攻]]持ちに近いため、[[リミテッド]]ではおつりが来るくらいの固さと攻撃力である。[[源獣]]と違い[[破壊]]されると戻ってこないが、強力なカードが少ない[[プロフェシー]]においては結構まともな戦力であった。
 
+
土地1枚を消費するため実質5[[マナ]]で5/6だが、擬似的な[[速攻]]持ちに近いため、[[コスト・パフォーマンス]]は相当のもの。特に[[リミテッド]]ではおつりが来るくらいの固さとパンチ力である。後年の[[源獣]]などと違い[[破壊]]されると戻ってこないが、強力なカードが少ない[[プロフェシー]]においては結構まともな戦力であった。
+
  
 
*[[ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel]]に[[つける]]と[[破壊不能]]な5/6クリーチャーに。
 
*[[ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel]]に[[つける]]と[[破壊不能]]な5/6クリーチャーに。
 
**[[赤緑]]にしてこれを投入した[[抹消/Obliterate]][[デッキ]]が一時期流行ったが、安定性などの面で[[抹消マーチ]]に及ばず消えていった。綺麗になった[[戦場]]を5/6の破壊不能[[クリーチャー]]が駆け抜けていく様は結構壮観だったのだが。
 
**[[赤緑]]にしてこれを投入した[[抹消/Obliterate]][[デッキ]]が一時期流行ったが、安定性などの面で[[抹消マーチ]]に及ばず消えていった。綺麗になった[[戦場]]を5/6の破壊不能[[クリーチャー]]が駆け抜けていく様は結構壮観だったのだが。
*[[緑]]の[[カード]]であるため、[[森/Forest]]を[[ツリーフォーク]]化させるイメージで作られている({{Gatherer|id=24667}}も実際そうなっている)が、[[対象]]に制限などはなく、[[島/Island]]だろうが[[真鍮の都/City of Brass]]だろうが全てツリーフォークと化してしまう。
 
**後年の「土地をツリーフォーク化させる」カードは対象を[[森]]に限定していることが多く、フレイバー的不可解さが取り除かれている(→[[エルフの枝曲げ/Elvish Branchbender]]や[[覚醒のドルイド/Awakener Druid]]など)。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第8版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第8版]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE