「真実か詐話か/Truth or Tale」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[彼方からの呟き/Murmurs from Beyond]]と[[嘘か真か/Fact or Fiction]]をあわせて調節した感じの[[衝動/Impulse]]系擬似[[サーチ]]。
 
[[彼方からの呟き/Murmurs from Beyond]]と[[嘘か真か/Fact or Fiction]]をあわせて調節した感じの[[衝動/Impulse]]系擬似[[サーチ]]。
  
手に入る[[カード]]は絶対に1枚であるという点が本家との最大の相違点である。また、束を分けるのが[[対戦相手]]ではなく自分になった代わりに、束を選ぶのは対戦相手。つまり「一番欲しいカードは絶対手に入る」という強みも無くなっている。
+
手に入る[[カード]]は絶対に1枚であるという点が本家との最大の相違点である。また、束を分けるのが[[対戦相手]]ではなく自分になった代わりに、束を選ぶのは対戦相手。つまり「1番欲しいカードは絶対手に入る」という強みも無くなっている。
  
本家では選ばなかった束は[[墓地に置く|墓地に置かれた]]ので、[[サイカトグ]]などで墓地利用したりもできたが、こちらは[[ライブラリーの一番下]]。[[環境]]に[[発掘]]や[[フラッシュバック]]などがあるため、2マナで[[墓地]]を[[肥やす]]のは軽いと判断されてしまったのかもしれない。一番下に仕込んだカードが分かるため、[[視野狭窄/Tunnel Vision]]のお供に使われることもあった。
+
本家では選ばなかった束は[[墓地に置く|墓地に置かれた]]ので、[[サイカトグ]]などで墓地利用したりもできたが、こちらは[[ライブラリーの一番下]]。[[環境]]に[[発掘]]や[[フラッシュバック]]などがあるため、2マナで[[墓地]]を[[肥やす]]のは軽いと判断されてしまったのかもしれない。
  
通常なら一番欲しいカードと2番目に欲しいカードを別の束に分けることで、どちらか一方は手に入れることができる。どのカードが一番欲しいのか対戦相手に悟られないようにすることも重要だろう。
+
通常なら1番欲しいカードと2番目に欲しいカードを別の束に分けることで、どちらか一方は手に入れることができる。どのカードが1番欲しいのか対戦相手に悟られないようにすることも重要だろう。
 +
 
 +
自分のライブラリーの一番下が分かる点を利用して、[[視野狭窄/Tunnel Vision]]に仕込むのも手ではある。
  
 
*このカードの日本語版では、'''選ばれた束から1枚選ぶ'''のではなく、'''束全てを[[手札に加える]]'''ことになっている致命的な[[誤訳/名訳|誤訳]]がある。正しい訳でさえ[[嘘か真か/Fact or Fiction]]の連想から誤解されてしまうことが多いのに、これでは救いようがない。
 
*このカードの日本語版では、'''選ばれた束から1枚選ぶ'''のではなく、'''束全てを[[手札に加える]]'''ことになっている致命的な[[誤訳/名訳|誤訳]]がある。正しい訳でさえ[[嘘か真か/Fact or Fiction]]の連想から誤解されてしまうことが多いのに、これでは救いようがない。
**後に、本当にこの効果になった[[蒸気占い/Steam Augury]]が登場した。
 
 
*英語・日本語共にカード名が[[嘘か真か/Fact or Fiction]]を意識している。
 
*英語・日本語共にカード名が[[嘘か真か/Fact or Fiction]]を意識している。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[山分けカード]]
 
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE