「真実を捻じ曲げるもの、逝斬/Seizan, Perverter of Truth」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Seizan, Perverter of Truth}}
 
{{#card:Seizan, Perverter of Truth}}
  
各[[プレイヤー]]の[[ターン]]ごとに[[夜の囁き/Night's Whisper]][[誘発]]する[[デーモン]]・[[スピリット]]。
+
[[ターン]][[夜の囁き/Night's Whisper]]
 +
恩恵を受けるのが[[対戦相手]]からとは言え、強力な[[能力]]である事は間違い無い。
  
恩恵を受けるのが[[対戦相手]]からとはいえ、強力な[[能力]]である事は間違い無い。本体の[[サイズ]]も5[[マナ]]6/5と良好な[[マナレシオ]]を誇り、[[戦場]]に出たのなら能力と相まって速やかに[[ゲーム]]を終わらせることが出来るだろう。[[地獄界の夢/Underworld Dreams]]など、[[ドロー]]によって誘発する能力と組み合わせればさらに強力。[[多人数戦]]で使うのも面白いかもしれない。
+
{{日本語画像|Seizan, Perverter of Truth|見た感じ}}は浮いているのに[[飛行]]は無い。でも[[コスト・パフォーマンス]]はかなり良い。
 +
*カードを引くことは強制である。
 +
*残り[[ライフ]]が2の時に[[対戦相手]]がこいつを出すと、死の宣告をされた気分に。
 +
*[[地獄界の夢/Underworld Dreams]]を張っておくと相手はかなり痛い。
 +
*日本語版カード名の読み仮名に[[誤植]]があり、「捻」に「ねじ」とふられてしまっている。
 +
そのまま読むと「ねじじまげるもの」となり、たまに自分の名前までねじまげてしまったとネタにされる。
  
*[[カード]]を[[引く]]ことは強制である。
 
*[[神河物語]]の日本語版[[カード名]]の読み仮名に[[誤植]]があり、「捻」に「ねじ」とふられてしまっている({{Gatherer|id=86640|カード画像}})。そのまま読むと「ねじじまげるもの」となり、たまに自分の名前までねじまげてしまったとネタにされる。
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[誤植]]
+
*[[カード個別評価:神河ブロック]]
*[[逝斬/Seizan]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:多元宇宙の伝説]] - [[レア]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE