「眠らずの城塞/Restless Fortress」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Restless Fortress}}
 
{{#card:Restless Fortress}}
  
[[白黒]]の2色[[ミシュラランド]]。[[攻撃]][[誘発]]で[[ライフ]][[ドレイン]]を行う[[ナイトメア]]になる。
+
[[白黒]]の2色[[ミシュラランド]]。[[アタック]][[誘発]]で[[ライフ]][[ドレイン]]を行う。
  
実質5[[マナ]][[起動コスト]]で[[パワー]]1は低く見えるが、[[攻撃]]さえすれば[[ブロック]]されても確実に2点の[[ライフ]]を削れる点が強み。[[タフネス]]も4と高いため[[火力]]やマイナス[[修整]]では倒されづらく、2点[[回復]]も付いているため継続して攻撃できればかなりしぶとく戦うことができる。とはいえ、そのP/Tのせいで複数[[ブロック]]されると少ない損失で倒されやすい点には注意。
+
[[起動]]4[[マナ]]で[[パワー]]1は低く見えるが、[[攻撃]]さえすれば[[ブロック]]されても確実に2点[[ダメージ]]を通せるのが強み。[[タフネス]]も4と高いため倒されづらく、2点[[回復]]も付いているため継続して攻撃できればかなりしぶとく戦うことができる。
  
登場時の[[スタンダード]]では、[[白青黒ビートダウン|エスパー・ミッドレンジ]]など[[]]と[[黒]]を含むデッキで採用されている。ただしエスパー・ミッドレンジについては[[不穏な投錨地/Restless Anchorage]]の登場後はそちらに[[スロット]]を奪われている。
+
登場時の[[スタンダード]]では、[[エスパー]][[ミッドレンジ]]など白と黒を含むデッキで採用されている。
  
*その{{Gatherer|id=631065}}から、[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]戦争後に見捨てられた[[アーデンベイル城/Castle Ardenvale#ストーリー|アーデンベイル城/Castle Ardenvale]]({{Gatherer|id=561248}})を描いたものと思われる。{{Gatherer|id=631769|ボーダーレス版イラスト}}では、特徴的な円形の壁を強調したアングルになっている。
 
**白黒の[[ナイトメア]]という[[特性]]も、城を乗っ取った[[エリエット/Eriette]]と[[アショク/Ashiok]]を連想させる。
 
 
==サイクル共通のルール==
 
*一番下の能力は、自身の[[起動型能力]]以外で[[クリーチャー化]]した場合も機能する。
 
**逆に、自身の起動型能力を複数回[[起動]]した場合も一番下の能力は累積しない。[[バグベアの居住地/Den of the Bugbear]]等との混同に注意。
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/エルドレインの森のミシュラランド}}
 
{{サイクル/エルドレインの森のミシュラランド}}
 
{{サイクル/イクサラン:失われし洞窟のミシュラランド}}
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[非マナ能力を持つ土地]]([[機能別カードリスト]])
 
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[レア]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE