「知力の刈り取り/Reap Intellect」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Reap Intellect}}
 
{{#card:Reap Intellect}}
  
変形版[[ロボトミー/Lobotomy]]。ロボトミーと同じように使うには1[[マナ]][[重い|重く]]なったが、マナを注げば2種類以上[[追放]]できるようになった。
+
変形版[[ロボトミー/Lobotomy]]。ロボトミーと同じように使うには1マナ重くなったが、マナを注げば2種類以上追放できるようになった。
  
つぎ込むマナの量と[[対戦相手]]の[[手札]]次第では[[ライブラリー]]を壊滅に追い込める。[[コントロール (デッキ)|コントロール]]などは機能不全に陥るであろう。
+
{{未評価|ドラゴンの迷路}}
 
+
しかし十分なマナが溜まる程[[ゲーム]]が長引いているようであれば相手の手札そのものが枯渇している可能性が高く、逆に手札の枚数が十分であるなら[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]などを構えている可能性が高い。[[コスト]]と性能が噛みあっておらず、総じて使いづらい性能と言える。
+
 
+
有効に使用するのであれば本家のように、[[インスタント]]の[[バウンス]][[呪文]]と組んで使用するのがよい。幸い同時期の環境には同じ[[青黒]]に[[サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift]]、[[遠隔+不在/Far+Away]]といった相性の良い呪文が存在している。
+
*ロボトミーとは違い、[[対象]]は対戦相手限定になり、[[基本でない土地]]も追放できなくなっている。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[手札破壊カード]]
 
 
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE