「破断/Break Asunder」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Break Asunder}}
 
{{#card:Break Asunder}}
  
[[帰化/Naturalize]]に[[サイクリング]]が付いたら[[ソーサリー]]になった上に2[[マナ]][[重い|重く]]なってしまった。
+
[[帰化/Naturalize]]に[[サイクリング]]が付いたら[[ソーサリー]]になった上に2[[マナ]][[重い|重く]]なってしまった。
 +
同じ4マナソーサリーなら、[[土地]]も壊せる[[忍び寄るカビ/Creeping Mold]]がある。更に大問題なのは、同[[ブロック#format|ブロック]]に帰化そのものがあるということ。
  
同じ4マナソーサリーなら、[[土地]][[破壊]]できる[[忍び寄るカビ/Creeping Mold]]がある。更に大問題なのは、同[[ブロック (総称)|ブロック]]に帰化そのものがあるということ。残念ながら[[構築]]でお呼びの掛かる[[カード]]ではなかった。
+
もちろん完全に悪い点ばかりではなく、[[リミテッド]]などでも、[[メインデッキ]]に積んでも[[サイクリング]][[腐る]]心配がない事は利点。ただ[[帰化/Naturalize]]も、メインから入らないカードでは決して無い。そっちが取れているなら、やはりこれは[[サイドボード]]行きか。
 
+
[[リミテッド]]においては[[効果]]自体が有用であり、[[メインデッキ]]に採用してもサイクリングで[[腐る]]心配がない事は少なくない利点。ただ、前述したように帰化が同ブロックに存在しており、加えて帰化もメインデッキに十分採用できるカードであるため、帰化が確保できているならこちらをあえて優先するメリットは薄い。
+
  
 
*皮肉にも、[[フレイバー・テキスト]]にも書いてある。
 
*皮肉にも、[[フレイバー・テキスト]]にも書いてある。
{{フレイバーテキスト|こいつを残しておいても良いことは無い。}}
+
 ''こいつを残しておいても良いことは無い。''
 
+
*[[イコリア:巨獣の棲処]]で帰化にそのままサイクリング(2)が付いた[[上位互換]]である[[萎れ/Wilt]]が登場した。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:スカージ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:スカージ]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE