「破門/Excommunicate」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Excommunicate}}
 
{{#card:Excommunicate}}
  
[[時の引き潮/Time Ebb]]の[[白]]版。[[クリーチャー]]を[[ライブラリーの一番上]]に[[戻す]]。
+
[[時の引き潮/Time Ebb]]の[[白]]版。[[クリーチャー]]を[[ライブラリートップ]]に[[戻す]]。
  
[[インスタント]]の[[バウンス]]のように守りに使うことはできないが、[[ブロッカー]]を排除したり[[対戦相手]]の[[テンポ]]を遅らせたりするのに有効な[[呪文]]である。
+
[[インスタント]]の[[バウンス]]のように守りに使うことはできないが、[[ブロッカー]]を排除したり相手の[[テンポ]]を遅らせるのに有効な[[呪文]]
 
+
[[アラーラの断片]]しかなかった頃の[[アラーラの断片ブロック構築]]では、[[白]]絡みの[[デッキ]]に[[除去]]として採用されていたが、[[コンフラックス]]発売以来はより強力な[[流刑への道/Path to Exile]]に取って代わられている。
+
 
+
*元々ライブラリーの一番上へのバウンスは、[[送還/Unsummon]]を有する[[青]]の[[色の役割|役割]]であったが、この頃から「遅延」の色である白にも割り当てられるようになった。
+
**次の[[コンフラックス]]でも、[[タイム・デストラクション]]系のカードとして、[[記憶の欠落/Memory Lapse]]の白版である[[確実性の欠落/Lapse of Certainty]]が登場している。
+
**[[失脚/Oust]]の登場やこれの[[基本セット]]入りから、この手の[[効果]]は完全に白に移行するとの見方もあったが、[[R&D]]での議論の結果、青の役割と決定付けられた(→[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/mm/255 Working Your Core](邦訳:[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/023076/ 『基本』的な働き])参照)。
+
*公式ハンドブックでは、この手の効果は[[追い返し/Repel]]が元祖であるように書かれているが、実はかなりの後発である。実際は[[虚界の抜け穴/Ether Well]]が元祖であり、同じ[[ソーサリー]]版の時の引き潮すら遥か昔に作られている。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE