「硫黄の蒸気/Sulfuric Vapors」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sulfuric Vapors}}
 
{{#card:Sulfuric Vapors}}
  
[[赤]]の[[呪文]]の[[火力]]を強化する[[エンチャント]]。[[地震/Earthquake]]や[[とどろく雷鳴/Rolling Thunder]]などの広域火力と相性が良い。
+
[[火力]]を強化する[[エンチャント]]。
 +
[[地震/Earthquake]]や[[とどろく雷鳴/Rolling Thunder]]などの広域[[火力]]と相性が良い。
  
しかし、当時の[[赤]]の環境は4[[マナ]]揃う時点でほぼ大勢が決するようなスピードだったので、これよりも[[軽い]]普通の火力を使うほうが安定していた。手数で攻める戦法に向く[[効果]]の割には自身が4マナ、という構造上の欠陥を抱えた[[カード]]であると言ってよい。[[対戦相手]]も恩恵に預かれることもさらに痛い欠点である。
+
しかし当時の[[赤]]の環境は4[[マナ]]揃う時点でほぼ大勢が決するようなスピードだったので、これよりも[[軽い]]普通の火力を使うほうが安定していた。
 
+
手数で攻める戦法に向く[[効果]]の割には自身が4マナ、という構造上の欠陥を抱えた[[カード]]であると言っていい。
*火力強化エンチャントには[[紅蓮術士の刈り痕/Pyromancer's Swath]]というのもある。
+
[[対戦相手]]も恩恵に預かれる、と言うこともさらに痛いマイナスポイントだ。
*印刷時の[[ルール文章]]では増大させるダメージの与える先は限定されていなかったが、[[第6版]]ルールに伴う[[オラクル]]更新で、クリーチャーかプレイヤーに与える[[ダメージ]]を増大させるように変更され、後に登場した[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]へのダメージに影響しないようになっていた。その後、2010年1月29日のオラクル更新で、クリーチャー以外のパーマネント(プレインズウォーカー)へのダメージも影響するように変更された。
+
<!-- 決して弱い[[カード]]ではないのだが、このカードの不遇が、当時の赤がいかにすさまじかったかを物語っている。 -->
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード名百科事典#硫黄|硫黄]]([[カード名百科事典]])
+
*[[カード個別評価:ウルザブロック]]
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[レア]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE