「磁石の針/Lodestone Needle」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[作製]]で[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[麻痺カウンター]]で[[アンタップ制限]]を行う[[有色アーティファクト]]。[[アーティファクト]]1つで作製することで、[[探検]]を行わせる有色アーティファクトに[[変身]]する。
 
[[作製]]で[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[麻痺カウンター]]で[[アンタップ制限]]を行う[[有色アーティファクト]]。[[アーティファクト]]1つで作製することで、[[探検]]を行わせる有色アーティファクトに[[変身]]する。
  
1[[マナ]][[重い]]代わりに拘束できる[[ターン]]が増えた、或いは[[アンタップ]]する[[効果]]にも耐性を得た[[身柄拘束/Take into Custody]]ということで、[[リミテッド]]なら第1面時点でも悪くない。[[白青]]や[[青赤]]のアーティファクト・[[[アーキタイプ]]とも噛み合うし、アーティファクトの[[生け贄]]をテーマとする[[白黒]]についても、[[単色カード]]となら問題無く併用できるし、[[色]]を足すことが許容できるのであれば更に効果的に用いることもできる。[[第2面]]についても作製の[[コスト]]は比較的[[軽い|軽く]]、繰り返し探検を行わせられるのは[[クリーチャー]]の[[戦闘]]が主軸となるリミテッドにおいてはやはり強力。探検は[[緑青]]のテーマでもあり、青が絡むならば幅広い[[色の組み合わせ]]のアーキタイプに合致した[[カード]]。
+
{{未評価|イクサラン:失われし洞窟}}
 
+
[[構築]]の基準だと[[疑似除去]]、しかも一時的な代物は基本的に評価が下がる。第2面を前提に採用することになるだろう。1[[ターン]]に1回だが、繰り返し、かつ1マナで任意のクリーチャーに探検させられるというのは優秀な個性。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE