「神出鬼没のカワウソ/Elusive Otter」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Elusive Otter}}
 
{{#card:Elusive Otter}}
  
[[+1/+1カウンター]]を乗せる[[X]][[呪文]]を[[出来事]]に持つ[[当事者カード]]。[[クリーチャー]]としては[[果敢]]と逆[[潜伏]]とでも言うべき[[回避能力]]を持つ[[カワウソ]]。
+
{{未評価|エルドレインの森}}
 
+
[[強化]]については概ね[[生育/Thrive]]の[[上位互換]]。[[マナ]]さえ[[支払う|支払え]]ば1体に2個以上乗せることができる。[[ソーサリー]]なので[[コンバット・トリック]]には使えないが、本体が基本的に[[小型クリーチャー]]にも関わらず終盤に引いてきても困ることが少ないのはありがたい。割り振り方によっては[[戦闘]]が生じても一方的に有利を作れるようになり、変わったところでは[[アガサの魂の大釜/Agatha's Soul Cauldron]]で[[起動型能力]]を分け与える条件を満たすことも可能。登場時の[[スタンダード]]の範囲では[[神河:輝ける世界]]の[[改善]]・[[シナジー]]との相性もそれなり。
+
 
+
クリーチャー部分は前述の通り、基本的には小型クリーチャー。回避能力については自身より[[パワー]]が低いクリーチャーに[[ブロック]]されないものであり、素ではパワーが1しか無いのであまりに頼り無い。果敢や他の[[強化]]も併用して[[アンブロッカブル]]のように使えるよう意識しておくとよいだろう。[[除去耐性]]は無いが、どうせ1マナクリーチャーなので、多少[[打点]]を稼ぎながら[[避雷針]]になって貰えれば十分だろう。果敢のお陰で[[インスタント・タイミング]]で[[呪文]]を[[唱える|唱え]]られるなら、ギリギリの[[火力]]やマイナス[[修整]]は耐えることも出来る。自身の出来事との相性も良いが、1枚でこれ自身を強化することは出来ず、2枚目以降と組み合わせる必要があるのは惜しいところ。
+
 
+
クリーチャー同士の戦闘が軸になりやすい[[リミテッド]]ではもちろん優秀。ただし[[エルドレインの森]]はリミテッドでも[[除去]]が比較的豊富な[[カード・セット]]なことには注意。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]([[機能別カードリスト]])
 
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE