「稲妻の裂け目/Lightning Rift」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Lightning Rift}}
 
{{#card:Lightning Rift}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]][[Category:テキストが正常でないカード]]
 
''WHISPERのテキストには誤りがあります。正しい[[ルール・テキスト]]は「プレイヤーがカードをサイクリングするたび、1つを対象とする。あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたなら、稲妻の裂け目はそれに2点のダメージを与える。」です。''
 
  
[[サイクリング]]時に[[不特定マナ]]を[[支払う]]と[[ショック/Shock]]相当の[[火力]]を発生させる[[エンチャント]]。[[サイクリングバーン]]および[[アストログライド]]のエンジンともいうべき重要な部品である。
+
[[サイクリング]]時に不特定[[マナ]][[ショック/Shock]]相当の[[火力]]を発生させる[[エンチャント]]。
  
[[対戦相手]]がサイクリングしても[[能力]]が[[誘発]]する。その場合でも(1)を支払って火力効果を使えるのは稲妻の裂け目の[[コントローラー]]である。[[ステロイド]]などの[[ダメージ]]先行[[デッキ]]が、サイクリングデッキ対策として(自身はサイクリングはほとんど使わないにもかかわらず)これを[[サイドボード]]に積む事もあった。
+
[[アストログライド]]のエンジンともいうべき重要な部品。
  
*この[[能力]]が[[誘発]]したなら、マナを[[支払う]]か否かにかかわらず必ず[[任意の対象]][[対象]]に取り、[[解決]]時に「なにもしない」か「マナを支払ってダメージを与える」かを選ぶ。「そうしたなら、/If you do,」という[[ルール・テキスト]]であるため、[[再帰誘発型能力]]ではない。
+
相手がサイクリングしても[[能力]]が[[誘発]]してくれる。
*のちに[[裂け目の稲妻/Rift Bolt]]という日本語名がよく似た[[カード]]が登場している。若干紛らわしいので注意。
+
[[ステロイド]]などの[[ダメージ]]先行[[デッキ]]が、サイクリングデッキ対策として(自身はサイクリングは殆ど使わないにも関わらず)これを[[サイドボード]]に積む事もあった。
*[[Erase (Not the Urza's Legacy One)]]の{{Gatherer|id=74275}}はこれの{{Gatherer|id=41147}}のパロディ。
+
  
==関連カード==
+
*のちに[[カード名|裂け目の稲妻/Rift Bolt]]という日本語[[名]]がよく似た[[カード]]が登場している。
===サイクル===
+
若干紛らわしいので注意。
{{サイクル/オンスロートの他のカードのサイクリング時に誘発する能力を持ったカード}}
+
*[[日本語画像:Erase (Not the Urza's Legacy One)|Erase (Not the Urza's Legacy One)]]の[[イラスト]]はこれの[[日本語画像:Lightning Rift|イラスト]]のパロディー。
 +
<!-- -これの[[日本語画像:Lightning Rift|イラスト]]は[[日本語画像:Erase (Not the Urza's Legacy One)|Erase (Not the Urza's Legacy One)]]の[[イラスト]]にオマージュされた。
 +
↑オマージュと言うよりはパロディー。 -->
 +
 
 +
 
 +
==[[サイクル]]==
 +
[[オンスロート]]の、他の[[カード]]の[[サイクリング]]を[[誘発条件]]とする[[誘発型能力]]を持ったカード。
 +
*[[霊体の地滑り/Astral Slide]]
 +
*[[俊速のエイヴン/Fleeting Aven]]
 +
*[[萎縮の呪詛/Withering Hex]]
 +
<!-- -[[稲妻の裂け目/Lightning Rift]] -->
 +
*[[激励の加護/Invigorating Boon]]
 +
<!-- ちょっと微妙なので書くだけ書いておきます。
 +
書かれていて良いかと思いましたので、表示させます。 -->
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE