「空麻呂の末裔/Descendant of Soramaro」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Descendant of Soramaro}}
 
{{#card:Descendant of Soramaro}}
  
[[手札]]の枚数分だけ、[[ライブラリーの一番上|ライブラリーの上]][[ライブラリー操作|操作]]できる。ある程度手札を確保していれば、かなり先の[[引く|ドロー]]まで操作できるので、作戦は立てやすくなる。
+
[[手札]]の枚数分だけ、[[ライブラリー]]トップを並べ替えられる。
 +
ある程度手札を確保していれば、かなり先の[[ドロー]]まで[[ライブラリー操作|操作]]できるので、作戦は立てやすくなる。
  
しかしドローの質は上がるものの、手札が増えるわけではないし、手札を使ってしまえばこの[[能力]]の[[効果]]も下がってしまう。そして何より、同じ目的が実現できてより強力、かつ[[神河物語]]で先に登場していた[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]があるせいで、これはほとんど見向きもされなかった。
+
しかしドローの質は上がるものの、手札が増えるわけではないし、手札を使ってしまえばこの能力の効果も下がってしまう。
 +
そして何より、この種の能力を持つカードに[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]という強力カードがあるせいで、ほとんど見向きもされない状態になってしまっている。
  
*手札と[[ライブラリー]]を入れ替える能力こそないものの、手札が多いほどライブラリーを掘り進める点は[[巻物棚/Scroll Rack]]を髣髴させる能力といえる。
+
*手札とライブラリーを入れ替える能力こそないものの、手札が多いほどライブラリーを掘り進める点は[[巻物棚/Scroll Rack]]を髣髴させる能力と言える。
 +
<!-- ↑ただの《索引/Index(9E)》系列の効果なのであまり連想されないと思います。 -->
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
*[[初めて夢見たもの、空麻呂/Soramaro, First to Dream]]
+
[[神河救済]]の、[[初めて立ったもの、清麻呂/Kiyomaro, First to Stand|麻呂]][[サイクル]]の名を冠した[[知恵カード]]。特に緑白青の3色はサイクルを成している。
===サイクル===
+
*[[清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro]]
{{サイクル/神河救済の麻呂の名を冠した知恵カード}}
+
<!-- -[[空麻呂の末裔/Descendant of Soramaro]] -->
 +
*[[影麻呂の手中/Kagemaro's Clutch]]
 +
*[[仇麻呂の凝視/Gaze of Adamaro]]
 +
*[[増麻呂の末裔/Descendant of Masumaro]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:神河救済]] - [[コモン]]
+
*[[初めて夢見たもの、空麻呂/Soramaro, First to Dream]]
 +
*[[カード個別評価:神河ブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE