「窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Kilnmouth Dragon}}
 
{{#card:Kilnmouth Dragon}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
 
[[スカージ]]を先取りして[[ドラゴン]]を前面に押し出した[[カード]]。
 
[[スカージ]]を先取りして[[ドラゴン]]を前面に押し出した[[カード]]。
  
[[増幅]]を持つカードの中でもっとも増幅の値が大きく、なんと増幅3。1枚でもドラゴンが[[手札]]にあれば凄い[[コスト・パフォーマンス]]を誇る[[クリーチャー]]になる。[[白]]などに[[攻撃制限]]をかけられても[[ダメージ]]を飛ばせるところがいやらしい。
+
増幅を持つ[[カード]]の中でもっとも増幅の値が大きく、なんと[[増幅]]3。1枚でもドラゴンが[[手札]]にあれば凄い[[コスト・パフォーマンス]]を誇る[[クリーチャー]]になる。[[白]]などに[[攻撃制限]]をかけられても[[ダメージ]]を飛ばせるところがいやらしい。
  
[[オンスロート・ブロック構築]]では、これと[[永遠のドラゴン/Eternal Dragon]]を[[フィニッシャー]]とした[[クローコントロール]]と呼ばれる[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]も存在した。ドラゴン中心の[[リアニメイト]]などを組んでも強力だろう。
+
[[オンスロート・ブロック構築]]では、これと[[永遠のドラゴン/Eternal Dragon]]を[[フィニッシャー]]とした[[クローコントロール]]と呼ばれる[[コントロール#デッキ|コントロールデッキ]]も存在した。ドラゴン中心の[[リアニメイト]]などを組んでも強力だろう。
 +
 
 +
往々にして、[[リミテッド]]では手札に最後まで残るドラゴンはこれである。最悪5/5[[飛行]]なのでそれでも十分強力なのではあるが。
  
 
*読み方は「ようこうのどらごん」。
 
*読み方は「ようこうのどらごん」。
*往々にして、[[リミテッド]]では手札に最後まで残るドラゴンはこれである。最悪5/5[[飛行]]なのでそれでも十分強力なのではあるが。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE