「精神背信/Transgress the Mind」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Transgress the Mind}}
 
{{#card:Transgress the Mind}}
  
[[欠色]]持ちの[[追放]]型[[手札破壊]][[呪文]]。[[カード・タイプ]]を選ばないが、[[マナ総量]]が3以上の[[カード]]に限定される。
+
[[欠色]]持ちの[[手札破壊]][[呪文]]。[[捨てる]]のではなく[[追放]]する。
  
相手の[[手札]]を確認しつつ、序盤であれば次の[[ターン]]の展開を制限することができ、中盤以降であれば[[対戦相手]][[手札]]に残しておいた[[全体除去]]や[[フィニッシャー]]などの強力なカードをピンポイントで狙える。追放するので[[墓地]]を利用されることもなく、[[昇華者]]のサポートにもなる。
+
極端な[[ウィニー]][[スライ]]など、[[点数で見たマナ・コスト]]が3以上の[[カード]]を一切使わない[[デッキ]]は少数派である。中盤以降であれば[[対戦相手]]が手札に残しておいた[[全体除去]]や[[フィニッシャー]]などの強力なカードをピンポイントで狙える。追放するので[[墓地]]を利用されることもなく、[[昇華者]]のサポートになる。
  
主力がマナ総量が2以下であるような[[アグロ]][[デッキ]]には効きにくいため、[[メタ]]に合わせて[[メインデッキ]][[サイドボード]]の採用枚数を考える必要がある。
+
ただし序盤であれば[[対戦相手]]の手札が2[[マナ]]以下のカードだけで不発に終わることもあり得る。また[[重い]]カードを追放できたとしても、他の[[軽い]]呪文を[[唱える|唱え]]られてそのまま押し切られる可能性もある。使うタイミングはよく考える必要がある。
  
[[スタンダード]]では[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]期では[[黒緑白ビートダウン#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|アブザン・アグロ]]や[[エルドラージ・ランプ#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|黒緑エルドラージ・ランプ]]、[[イニストラードを覆う影ブロック]]期ではメインでは[[青黒赤コントロール#タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期|グリクシス・コントロール]]や[[黒緑昂揚#タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期|黒緑昂揚]]、[[カラデシュ・ブロック]]期では[[黒赤ビートダウン#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期|赤黒アグロ]]や[[黒緑巻きつき蛇]]といった[[黒]]系デッキの[[サイドボード]]に広く採用されている。
+
[[スタンダード]]では[[黒緑白ビートダウン#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|アブザンアグロ]]や[[エルドラージ (デッキ)#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|黒緑エルドラージランプ]]といった[[黒]]系デッキの[[サイドボード]]によく採用されている。
  
 
*欠色の有無を除けば、[[脳食願望/Appetite for Brains]]が1マナ重くなった代わりに追放できる範囲が少し広がったもの、もしくは[[酷評/Castigate]]の[[白マナ]]が[[不特定マナ]]になった代わりに追放できる範囲が少し狭まったもの、といえる。
 
*欠色の有無を除けば、[[脳食願望/Appetite for Brains]]が1マナ重くなった代わりに追放できる範囲が少し広がったもの、もしくは[[酷評/Castigate]]の[[白マナ]]が[[不特定マナ]]になった代わりに追放できる範囲が少し狭まったもの、といえる。
*[[コジレックの審問/Inquisition of Kozilek]]とは対照的な[[効果]]だが、どちらも設定上[[エルドラージ/Eldrazi]]と関係のある手札破壊である。
+
*[[コジレックの審問/Inquisition of Kozilek]]とは対照的な[[効果]]であるが、どちらも[[エルドラージ]]と関係のある手札破壊である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[手札破壊カード]]
 
*[[手札破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE