「終わりなき大群/Endless Swarm」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Endless Swarm}}
 
{{#card:Endless Swarm}}
  
[[緑]]の[[歴伝]]は[[トークン]]発生。[[あなた|自分]]の[[手札]]の枚数分の[[蛇]]トークンを出すことができる。[[自然発生/Spontaneous Generation]]の歴伝版とも言える。
+
[[緑]]の[[歴伝]]は[[トークン]]発生。
 +
自分の[[手札]]の数に応じて[[蛇]]トークンを出すことが出来る。
 +
[[自然発生/Spontaneous Generation]]の歴伝版とも言える。
  
8[[マナ]]の[[トリプルシンボル]]ということで、[[サイクル]]の中では2番目に[[重い]]。しかし、これを使う前提で[[デッキ]]を組むなら、緑ということもあって[[唱える]]こと自体はそこまで困難ではないだろう。トークンを出したら、後は[[清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed]]の力に任せて[[攻撃]]したり、[[血の儀式/Blood Rites]]系統のカードの[[コスト]]として利用したりしてもよい。なかなか応用範囲の広い[[カード]]と言える。
+
8[[マナ]]の[[トリプルシンボル]]ということで、[[サイクル]]の中では2番目に[[重い]]
 +
しかし、これを使う前提で[[デッキ]]を組むなら、緑ということもあって[[プレイ]]自体はそこまで困難ではないだろう。
 +
トークンを出したら後は[[清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed]]の力に任せて攻撃してもいいし、[[血の儀式/Blood Rites]]系統のカードのコストとして利用してもいい。
 +
なかなか応用範囲の広いカードと言える。
  
* 同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[魂の裏切りの夜/Night of Souls' Betrayal]]を相手にすると非常に厳しくなる。対抗策が無いでは無いが、歴伝により[[呪文]]を唱えられなくなるため、[[対戦相手]]次第では打開は非常に困難になるだろう。
+
気を付けなければならないのは、[[魂の裏切りの夜/Night of Souls' Betrayal]]であっさり全滅してしまうこと。
 +
対抗策が無いでは無いが、歴伝により呪文の[[プレイ]]が制限されるため、相手次第では打開は非常に困難になるだろう。
  
* 生成するトークンの数が手札の枚数に依存するため[[手札破壊]]に弱い。逆に[[手札の上限]]を7枚より増やせば強力になる。[[聖遺の塔/Reliquary Tower]]などが実用的だが、[[Timmy, Johnny, and Spike|Johnny]]なら[[法務官の相談/Praetor's Counsel]]が強力である。
+
==[[サイクル]]==
 
+
[[神河救済]][[歴伝]]カード。
==関連カード==
+
*[[不朽の理想/Enduring Ideal]]
===サイクル===
+
*[[永遠の統制/Eternal Dominion]]
{{サイクル/神河救済の歴伝呪文}}
+
*[[無限の苦悩/Neverending Torment]]
 +
*[[不死の炎/Undying Flames]]
 +
<!-- -[[終わりなき大群/Endless Swarm]] -->
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[トリプルシンボルカード]]
+
*[[カード個別評価:神河ブロック]]
*[[カード個別評価:神河救済]] - [[レア]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE