「統率者マスターズ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 +
{{新製品}}
 
{{情報ボックス/エキスパンション
 
{{情報ボックス/エキスパンション
 
|英語名=Commander Masters
 
|英語名=Commander Masters
6行: 7行:
 
|コードネーム=
 
|コードネーム=
 
|発売日=[[Magic Online|MO]]:<br/>[[紙]]:2023年8月4日
 
|発売日=[[Magic Online|MO]]:<br/>[[紙]]:2023年8月4日
|セット枚数=全1067種類<br>(ドラフト用カード436種類+各種バリエーション+統率者デッキ用カード)
+
|セット枚数=全 種類
 
}}
 
}}
'''統率者マスターズ'''/''Commander Masters''は、[[リミテッド]][[統率者戦]]用の[[サプリメント・セット]]。[[2023年]]8月4日発売。キャッチコピーは「'''あらゆる力。あらゆるスタイル。'''/''All the Power. All the Style.''」。
+
'''統率者マスターズ'''/''Commander Masters''は、[[リミテッド]][[統率者戦]]用の[[サプリメント・セット]]。[[2023年]]8月発売予定。キャッチコピーは「'''あらゆる力。あらゆるスタイル。'''/''All the Power. All the Style.''」。
  
 
==概要==
 
==概要==
統率者戦用の[[マスターズ・シリーズ]]。新規[[イラスト]]での[[再録]]を含む再録[[カード]]で構成されたセット。[[ドラフト・ブースター]]は20枚入りで[[統率者ドラフト]]で遊ぶことができる。統率者ドラフトの新たなルールとして、「統率者マスターズを使用した統率者ドラフトでは、[[固有色]]が1[[]]以下の[[統率者]]にできるカードは[[共闘]]を持つものとして扱う」というルールが追加された({{CR|903.13f}})<ref>[https://wpn.wizards.com/ja/news/dates-and-details-for-commander-masters 『統率者マスターズ』の重要な日程と製品詳細]([[Wizards Play Network]] [[2023年]]5月5日)</ref>。
+
統率者戦用の[[マスターズ・シリーズ]]。新規[[イラスト]]での[[再録]]を含む再録[[カード]]で構成されたセット。[[ドラフト・ブースター]]は20枚入りで[[統率者ドラフト]]で遊ぶことができる。統率者マスターズを使用した統率者ドラフトでは、特別ルールとしてすべての[[単色]][[伝説のクリーチャー]][[共闘]]を持つものとして扱う<ref>[https://wpn.wizards.com/ja/news/dates-and-details-for-commander-masters 『統率者マスターズ』の重要な日程と製品詳細]([[Wizards Play Network]] [[2023年]]5月5日)</ref>。
  
 
これまでの再録セットと同様に、収録カードは[[名前|同名]]のカードが該当[[フォーマット]]に存在する場合に限り使用することができる。
 
これまでの再録セットと同様に、収録カードは[[名前|同名]]のカードが該当[[フォーマット]]に存在する場合に限り使用することができる。
  
 
*同時発売の[[統率者マスターズ統率者デッキ]]と異なり、純粋に再録カードのみで構成されている<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/709936262349570048/hey-mark-why-does-commander-masters-have-new Hey Mark, why does commander masters have new…]([[Blogatog]] 2023年2月22日 [[Mark Rosewater]])</ref>。
 
*同時発売の[[統率者マスターズ統率者デッキ]]と異なり、純粋に再録カードのみで構成されている<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/709936262349570048/hey-mark-why-does-commander-masters-have-new Hey Mark, why does commander masters have new…]([[Blogatog]] 2023年2月22日 [[Mark Rosewater]])</ref>。
===リミテッド===
 
2[[色の組み合わせ]]はそれぞれ[[デッキ]]の[[アーキタイプ]]となるテーマが定められている(テーマ名は[https://mtg-jp.com/reading/translated/0037099/ 『統率者マスターズ』ドラフト入門]より)。
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!色!!テーマ!!備考
 
|-
 
|[[白青]]||[[アーティファクト]]||
 
|-
 
|[[白黒]]||[[トークン]]||
 
|-
 
|[[青黒]]||[[墓地]]と[[リアニメイト]]||
 
|-
 
|[[青赤]]||[[呪文]]||
 
|-
 
|[[黒赤]]||[[生け贄]]||
 
|-
 
|[[黒緑]]||スロー・トークン||[[苗木]]のサブテーマ有り
 
|-
 
|[[赤緑]]||力こそすべて||[[獰猛]]などの[[パワー]]参照テーマ
 
|-
 
|[[赤白]]||[[装備品]]||
 
|-
 
|[[緑白]]||[[カウンター (目印)|カウンター]]||
 
|-
 
|[[緑青]]||[[ランプ]]||
 
|}
 
*[[ドラフト・ブースター]]ボックスに同梱されたアーキタイプ一覧では、誤って[[団結のドミナリア]]の内容が記載されてしまっている。
 
  
 
==ブースター・ファン==
 
==ブースター・ファン==
68行: 42行:
 
;旧枠加工基本土地カード/Retro Frame Basic Land Card
 
;旧枠加工基本土地カード/Retro Frame Basic Land Card
 
セット/コレクター・ブースターからは、[[旧枠]]加工の[[基本土地]]カードが出現する。今回の[[ドラフト・ブースター]]には基本土地の[[スロット]]が存在しないので注意。イラストは再録で以下の3アーティスト各5枚の全15枚。
 
セット/コレクター・ブースターからは、[[旧枠]]加工の[[基本土地]]カードが出現する。今回の[[ドラフト・ブースター]]には基本土地の[[スロット]]が存在しないので注意。イラストは再録で以下の3アーティスト各5枚の全15枚。
*[[Alayna Danner]]
+
*[[Alayna Danner]][[統率者2019]]基本土地
*[[Rebecca Guay]]
+
*[[Rebecca Guay]][[統率者2016]]基本土地
*[[Mark Poole]]
+
*[[Mark Poole]]の統率者2016基本土地
 
+
==コレクター番号==
+
[[ドラフト・ブースター]]から出現する通常版のカードは[[コレクター番号]]0436番までであり、以降は[[プロモーション・カード]]や特殊[[イラスト]]、[[ショーケース・フレーム]]や特殊[[ブースター]]専用カード、特殊フォイル仕様のカードとなっている。
+
 
+
;旧枠加工基本土地/Retro Fream basic land(#0437~0451)
+
:旧枠加工の基本土地カード。
+
:ノンフォイル仕様、フォイル仕様共にセット/コレクター・ブースターから入手できる。
+
 
+
;エッチング・フォイル・カード/Etching Foil Card(#452~0621)
+
:特殊なフレームで金属的な光沢のフォイル加工が施されたカード。すべてのレアと神話レアに存在する。
+
:コレクター・ブースターからのみ入手できる。
+
 
+
;ボーダーレス・カード/Borderless Card(#0622~0667)
+
:通常版とは異なる[[イラスト]]がカードの縁まで描かれたカード。特定のカードに存在する。
+
:ノンフォイル仕様、フォイル仕様共にドラフト/セット/コレクター・ブースターから出現する。
+
 
+
;ボーダーレス・プロファイル版カード/Borderless Profile Card(#0668~0691)
+
:通常版とは異なるキャラクターの横顔のイラストがカードの縁まで描かれたカード。特定の伝説のクリーチャー・カードに存在する。
+
:ノンフォイル仕様、フォイル仕様共にドラフト/セット/コレクター・ブースターから出現する。
+
 
+
;ボーダーレス・フレームブレイク・カード/Borderless Frame Break Card(#0692~0703)
+
:カードの縁までイラストが拡張され、[[名前]]欄や[[文章欄]]の枠線より上のレイヤーにイラストが描かれているカード。特定のカードに存在する。
+
:ノンフォイル仕様、フォイル仕様共にドラフト/セット/コレクター・ブースターから出現する。
+
 
+
;統率者デッキのメイン統率者(#0704~0707)
+
:[[統率者マスターズ統率者デッキ]]のメイン統率者。
+
:フォイル仕様のカードが各統率者デッキから入手できる。ノンフォイル仕様は存在しない。
+
 
+
;統率者デッキのサブ統率者(#0708~0711)
+
:統率者マスターズ統率者デッキのサブ統率者。
+
:フォイル仕様のカードが各統率者デッキから入手できる。ノンフォイル仕様は存在しない。
+
 
+
;統率者デッキの新規カード(#0712~0743)
+
:統率者マスターズ統率者デッキの新規カード。
+
:ノンフォイル仕様のカードが各統率者デッキから入手できる。フォイル仕様は存在しない。
+
 
+
;統率者デッキの新規カードの拡張アート版カード(#0744~0778)
+
:イラストがフレームの端まで拡張されたカード。[[プレインズウォーカー]]と[[英雄譚]]を除く、統率者デッキの各新規カードに存在する。
+
:ノンフォイル仕様、フォイル仕様共にコレクター・ブースターからのみ入手できる。
+
 
+
;統率者デッキのエッチング・フォイル仕様の掲示用カード(#0779~0782)
+
:特殊なフレームで金属的な光沢のフォイル加工が施された統率者掲示用カード。
+
:各統率者デッキから切り抜いて使用できるが、真正のマジックのカードとしては存在しない。
+
 
+
;統率者デッキの再録基本土地(#783~#0799)
+
:統率者デッキ収録の[[荒地/Wastes]]を除く再録基本土地。
+
:ノンフォイル仕様のカードが各統率者デッキから入手できる。フォイル仕様は存在しない。
+
 
+
;統率者デッキの再録カード(#0800~1056)
+
:統率者デッキの再録カード。
+
:ノンフォイル仕様のカードが各統率者デッキから入手できる。フォイル仕様は存在しない。
+
 
+
;テクスチャー・フォイル・カード/Texture Foil Card(#1057~1066)
+
:光沢に模様がついた特殊なフォイル加工が施されたカード。ボーダーレス・プロファイル版カードとボーダーレス・フレームブレイク版[[宝石の睡蓮/Jeweled Lotus]]に存在する。
+
:コレクター・ブースターからのみ入手できる。
+
 
+
;リリース・プロモーション・カード/Release Promotion Card(#1067)
+
:通常版とは異なるイラストでカードの縁までイラストが描かれた[[礼儀妨害/Disrupt Decorum]]。
+
:[[ウィザーズ・プレイ・ネットワーク]]加盟店舗で開催される統率者マスターズのイベントの参加者に配布される。
+
  
 
==イベント==
 
==イベント==
 
;[[WPN]]プレミアムストア・プレビューイベント
 
;[[WPN]]プレミアムストア・プレビューイベント
2023年7月28日から30日の間に開催される。[[フォーマット]]は統率者ドラフト。参加者には[[プロモーション・カード|リリース・プロモ]]として新規[[イラスト]]のボーダーレス仕様の[[礼儀妨害/Disrupt Decorum]]が配布される。
+
2023年7月28日から30日の間に開催される。
 
+
;[[発売記念パーティ]]『統率者マスターズ』
+
:2023年8月4日から6日の間に開催される。フォーマットは統率者ドラフト。参加者にはプレビューイベントと同じくリリース・プロモとして礼儀妨害が配布される。
+
  
 
==製品ラインナップ==
 
==製品ラインナップ==
184行: 96行:
 
;[[統率者マスターズ統率者デッキ]]
 
;[[統率者マスターズ統率者デッキ]]
 
:統率者戦用の新規カードを含む[[構築済みデッキ]]。
 
:統率者戦用の新規カードを含む[[構築済みデッキ]]。
:*[[エルドラージ解放/Eldrazi Unbound]] - [[無色]]の無色をテーマとした[[デッキ]]。
+
:*[[エルドラージ解放/Eldrazi Unbound]] - [[無色]]の[[エルドラージ]]をテーマとした[[デッキ]]。
 
:*[[不滅のエンチャント/Enduring Enchantments]] - [[白黒緑]]の[[エンチャント]]をテーマとしたデッキ。
 
:*[[不滅のエンチャント/Enduring Enchantments]] - [[白黒緑]]の[[エンチャント]]をテーマとしたデッキ。
 
:*[[プレインズウォーカー・パーティー/Planeswalker Party]] - [[青赤白]]の[[プレインズウォーカー]]をテーマとしたデッキ。
 
:*[[プレインズウォーカー・パーティー/Planeswalker Party]] - [[青赤白]]の[[プレインズウォーカー]]をテーマとしたデッキ。
 
:*[[スリヴァーの群れ/Sliver Swarm]] - [[白青黒赤緑]]の[[スリヴァー]]をテーマとしたデッキ。
 
:*[[スリヴァーの群れ/Sliver Swarm]] - [[白青黒赤緑]]の[[スリヴァー]]をテーマとしたデッキ。
 
==主な開発スタッフ==
 
*[[Gavin Verhey]]([[展望デザイン・チーム]]リーダー)
 
*[[Bryan Hawley]]([[セット・デザイン・チーム]]リーダー)
 
その他のスタッフについては米国公式サイトセットアーカイブのクレジットを参照。
 
  
 
==公式特集ページ==
 
==公式特集ページ==
201行: 108行:
 
*[https://magic.wizards.com/ja/news/card-image-gallery/commander-masters-variants 『統率者マスターズ』特別版カードイメージギャラリー](マジック米国サイト日本語版)
 
*[https://magic.wizards.com/ja/news/card-image-gallery/commander-masters-variants 『統率者マスターズ』特別版カードイメージギャラリー](マジック米国サイト日本語版)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/translated/0037060/ 『統率者マスターズ』をコレクションする]([[Daily MTG]] [[2023年]]7月11日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/translated/0037060/ 『統率者マスターズ』をコレクションする]([[Daily MTG]] [[2023年]]7月11日)
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/commander-masters-release-notes Commander Masters Release Notes]/[https://mtg-jp.com/img_sys/common/JP_MTGCMM_ReleaseNotes_20230616.pdf 『統率者マスターズ』リリースノート(PDF文書)]([[Daily MTG]] [[2023年]]7月16日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037095/ 『統率者マスターズ』のアート・カード]([[Daily MTG]] [[2023年]]7月26日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037096/ 『統率者マスターズ』における「ザ・リスト」の更新]([[Daily MTG]] [[2023年]]7月21日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037101/ 『統率者マスターズ』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]7月21日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037134/ 『統率者マスターズ』更新速報]([[Daily MTG]] [[2023年]]8月3日)
 
 
===開発コラム===
 
[[Making Magic]] -マジック開発秘話- - [[Mark Rosewater]]によるコラム。
 
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0037063/ 『統率者マスターズ』の鎖](Making Magic 2023年7月12日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0037070/ 『統率者マスターズ』の語り手 その1](Making Magic 2023年7月17日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0037085/ 『統率者マスターズ』の語り手 その2](Making Magic 2023年7月24日)
 
 
その他。
 
*[https://mtg-jp.com/reading/translated/0037099/ 『統率者マスターズ』ドラフト入門]([[Daily MTG]] [[2023年]]7月27日)
 
  
 
===その他===
 
===その他===
224行: 117行:
 
<references />
 
<references />
 
==参考==
 
==参考==
*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/CommanderMasters/ カードリスト](Wisdom Guild)
+
<!--*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/CommanderMasters/ カードリスト](Wisdom Guild)-->
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]]
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]]
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE