「絶壁の見張り/Cliffside Lookout」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
14行: 14行:
 
**[[群集のギルド魔道士/Swarm Guildmage]] - [[黒緑]]2マナ2/2。起動コスト(4)(黒)のタップ能力で、+1/+0修整と[[威迫]]付与。(緑)だと2点[[回復]]。([[ラヴニカのギルド]])
 
**[[群集のギルド魔道士/Swarm Guildmage]] - [[黒緑]]2マナ2/2。起動コスト(4)(黒)のタップ能力で、+1/+0修整と[[威迫]]付与。(緑)だと2点[[回復]]。([[ラヴニカのギルド]])
 
*[[デュルガーの鉱山長/Duergar Mine-Captain]] - 赤白混成3マナ1/2。起動コスト(1)(赤/白)の[[アンタップ能力]]。[[攻撃クリーチャー]]限定の+1/+0修整。([[イーブンタイド]])
 
*[[デュルガーの鉱山長/Duergar Mine-Captain]] - 赤白混成3マナ1/2。起動コスト(1)(赤/白)の[[アンタップ能力]]。[[攻撃クリーチャー]]限定の+1/+0修整。([[イーブンタイド]])
**[[ヘルカイトの戦争屋/Warmonger Hellkite]] - 赤ダブルシンボル6マナ5/5飛行。起動コスト(1)(赤)。攻撃クリーチャー限定の+1/+0修整。他プレイヤーの攻撃クリーチャーもパンプ可。([[統率者2014]])
 
 
**[[盾打ちの戦士/Battershield Warrior]] - 白3マナ2/2.起動コスト(1)(白)だが[[誇示]]能力なので、これ自身の攻撃時に1度までしか起動できない。([[カルドハイム]])
 
**[[盾打ちの戦士/Battershield Warrior]] - 白3マナ2/2.起動コスト(1)(白)だが[[誇示]]能力なので、これ自身の攻撃時に1度までしか起動できない。([[カルドハイム]])
 
**[[不動のユニコーン/Steadfast Unicorn]] - 白1マナ1/2。起動コスト(3)(白)。[[警戒]]も付与するが、あなたのターン中しか起動できない。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
 
**[[不動のユニコーン/Steadfast Unicorn]] - 白1マナ1/2。起動コスト(3)(白)。[[警戒]]も付与するが、あなたのターン中しか起動できない。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
23行: 22行:
 
**[[宿営地の守り手/Encampment Keeper]] - 白1マナ1/1[[先制攻撃]]。起動コスト(7)(白)で+2/+2修整だが、タップ能力で自身を生け贄に捧げる使い捨て。([[イクサラン]])
 
**[[宿営地の守り手/Encampment Keeper]] - 白1マナ1/1[[先制攻撃]]。起動コスト(7)(白)で+2/+2修整だが、タップ能力で自身を生け贄に捧げる使い捨て。([[イクサラン]])
 
*[[月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon]] - 赤[[トリプルシンボル]]6マナ5/5[[飛行]]。起動コスト(赤)で+1/+0修整。([[アヴァシンの帰還]])
 
*[[月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon]] - 赤[[トリプルシンボル]]6マナ5/5[[飛行]]。起動コスト(赤)で+1/+0修整。([[アヴァシンの帰還]])
 +
**[[炎の騎兵/Cavalier of Flame]] - 赤トリプルシンボル5マナ6/5。起動コスト(1)(赤)。+1/+0修整で速攻も付与。([[基本セット2020]])
 
*[[陽刃のエルフ/Sunblade Elf]] - [[緑]]1マナ1/1[[平地]]をコントロールしていると+1/+1修整。起動コスト(4)(白)。([[基本セット2015]])
 
*[[陽刃のエルフ/Sunblade Elf]] - [[緑]]1マナ1/1[[平地]]をコントロールしていると+1/+1修整。起動コスト(4)(白)。([[基本セット2015]])
 
*[[テーロスの魂/Soul of Theros]] - 白ダブルシンボル6マナ6/6警戒。起動コスト(4)(白)(白)。+2/+2修整で先制攻撃と[[絆魂]]も付与。これを[[墓地]]から[[追放]]しても起動できる。(基本セット2015)
 
*[[テーロスの魂/Soul of Theros]] - 白ダブルシンボル6マナ6/6警戒。起動コスト(4)(白)(白)。+2/+2修整で先制攻撃と[[絆魂]]も付与。これを[[墓地]]から[[追放]]しても起動できる。(基本セット2015)
*[[炎の騎兵/Cavalier of Flame]] - 赤トリプルシンボル5マナ6/5。起動コスト(1)(赤)。+1/+0修整で速攻も付与。([[基本セット2020]])
 
 
*[[海門の旗騎士/Sea Gate Banneret]] - 白1マナ1/2の[[上位互換]]。([[ゼンディカーの夜明け]])
 
*[[海門の旗騎士/Sea Gate Banneret]] - 白1マナ1/2の[[上位互換]]。([[ゼンディカーの夜明け]])
 
*[[カリスマ溢れる先兵/Charismatic Vanguard]] - 白3マナ3/2の[[上位種]]。([[団結のドミナリア]])
 
*[[カリスマ溢れる先兵/Charismatic Vanguard]] - 白3マナ3/2の[[上位種]]。([[団結のドミナリア]])
 
*[[ウェザーライトの重鎮、ラフ/Raff, Weatherlight Stalwart]] - [[白青]]2マナ1/3。起動コスト(3)(白)(白)。警戒も付与する。[[インスタント]]か[[ソーサリー]]と唱えるたびクリーチャー2体[[タップ]]で1[[ドロー]]。(団結のドミナリア)
 
*[[ウェザーライトの重鎮、ラフ/Raff, Weatherlight Stalwart]] - [[白青]]2マナ1/3。起動コスト(3)(白)(白)。警戒も付与する。[[インスタント]]か[[ソーサリー]]と唱えるたびクリーチャー2体[[タップ]]で1[[ドロー]]。(団結のドミナリア)
 
*[[待ち伏せの降下兵/Ambush Paratrooper]] - 白2マナ1/2[[瞬速]]飛行。起動コスト(5)。([[兄弟戦争]])
 
*[[待ち伏せの降下兵/Ambush Paratrooper]] - 白2マナ1/2[[瞬速]]飛行。起動コスト(5)。([[兄弟戦争]])
*[[王家の小姓/Esquire of the King]] - 1マナ1/1。起動コスト(4)(白)のタップ能力だが、[[伝説のクリーチャー]]を[[コントロール]]していると(2)軽く起動できる。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
 
 
[[トランプル]]も付与するものは[[踏み荒らし/Overrun]]の項を、使い捨てのインスタントのものは[[戦士の誉れ/Warrior's Honor]]の項をそれぞれ参照。
 
[[トランプル]]も付与するものは[[踏み荒らし/Overrun]]の項を、使い捨てのインスタントのものは[[戦士の誉れ/Warrior's Honor]]の項をそれぞれ参照。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE