「聖戦士の帯仗/Arm the Cathars」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Arm the Cathars}}
 
{{#card:Arm the Cathars}}
  
[[色]]は違えど[[増え続ける成長/Incremental Growth]]のような[[カード]]。[[軽い|軽く]]なったが[[+1/+1カウンター]]ではなくその[[ターン]]限りの[[修整]]になった。
+
{{未評価|イニストラード:真紅の契り}}
 
+
[[構築]]よりも、[[クリーチャー]]の並びやすい[[リミテッド]]の方に適性がある。クリーチャーを3体揃えられれば総打点が6上がりなかなかに強力。平坦な[[全体強化]]と異なり、[[パワー]]に差を生むことができるため[[訓練]]の再[[誘発]]が狙えるのも利点となる。[[警戒]]も付与されるため、[[エンドカード]]となりうるタイミング以外で使っても隙を晒しにくいのも長所。
+
 
+
*増え続ける成長と異なり2つ目以降の[[対象]]は「最大」1体ずつまでなので、頭数が足りなくても相手クリーチャーを[[強化]]してしまう心配がない。
+
**相手クリーチャーを対象にすること自体は適正なので[[勇敢な姿勢/Valorous Stance]]の[[除去]]範囲を広げるためにも使える。
+
**対象が単体の時、強化量は+3と固定である。勇敢な姿勢などのケアとして+2や+1を選ぶことはできない。
+
 
+
*{{Gatherer|id=542410}}では長さの違う3本の剣が描かれている。左から+1、+3、+2ということだろう。
+
 
+
*1・2・3に関連した[[効果]]を生み出す、いわゆる円錐カードの一種。同様のカードについては[[火炎放射/Cone of Flame#亜種]]を参照。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[聖戦士/Cathar]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[聖戦士/Cathar]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE