「肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sword of Body and Mind}}
 
{{#card:Sword of Body and Mind}}
  
[[緑青]]の[[剣]]。[[火と氷の剣/Sword of Fire and Ice]][[光と影の剣/Sword of Light and Shadow]]の流れを汲む[[装備品]]で、[[サイズ]][[修整]]に加え[[青]][[緑]]への[[プロテクション]]付与、[[プレイヤー]]に[[戦闘ダメージ]]を[[与える]]たび[[ライブラリー破壊]]及び[[トークン]]生成を行う。
+
[[火と氷の剣/Sword of Fire and Ice]][[光と影の剣/Sword of Light and Shadow]]に続いての[[装備品]]。その内容は[[強化]]に加え、[[青]][[緑]]への[[プロテクション]]、相手に[[ダメージ]]を与えた時の[[ライブラリー破壊]]及び[[トークン]]生成である。
  
剣サイクルの中では、[[色]]の組み合わせ的にプロテクションがやや不遇であるが、[[コントロール (デッキ)|コントロール・デッキ]]の代表である[[青]]と[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン・デッキ]]の代表である[[緑]]を同時に対策でき、自然に幅広いデッキに対処できるため悪くはない。また[[誘発型能力]]は[[灰色熊/Grizzly Bears]]+[[不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable]]と計4[[マナ]]相当の[[効果]]であり、数値的な[[コスト・パフォーマンス]]では高い方である。
+
過去に登場した二本の剣と比較すると、修正値は同等だが、プロテクションは色の組み合わせ的にやや不遇である。
 +
だが、[[誘発型能力]]は、共に該当色の2マナ相当の効果がある。過去の剣は共に1マナ相当の効果であったため、そこで差別化を図れるだろうか。
  
トークン生成によって確実に[[装備]]先を用意できるため、[[戦場]]に長い時間残る装備品の性質とよく噛み合っている。単純な打点アップ、[[ブロッカー]]確保、攻撃後の[[つける|つけ]]替え先としても便利。一方でライブラリー破壊は、戦闘ダメージを与えることと噛み合っているとは言い難い。削る枚数はかなり多く、その気になれば1枚で[[ライブラリーアウト]]させられる可能性もあるが、大抵は[[ライフ]]を削り切る速度に追いつききれない。もちろん「[[対戦相手]]の対抗手段をライブラリーから叩き落すことで反撃の手段を奪う」などの意味はあるものの、どちらかと言うと「対戦相手の[[墓地]]を[[肥やす|肥やし]]てしまう」欠点になりがち。[[環境]]で[[ドレッジ・ヴァイン]]や[[Frites]]と共存しているのは小さからぬ逆風である。
+
強力な装備品には違いないが、環境には装備品対策の呪文もそれなりに存在し、能力自体も噛み合っているとは言えないため、本家同様活躍できるかどうかは未知数。
  
登場当初こそ評価は高くなかったものの、プロテクション付与によって[[精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor]]の[[送還/Unsummon]]能力を回避できる、[[復讐蔦/Vengevine]]を確実に受け止められる、[[ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar]]等の[[植物]]トークンをすり抜けられる、[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]]という装備品そのものに相性の良いクリーチャーが存在するなど、環境に適合した実力を持つ点を評価され[[スタンダード]]環境において[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]での採用率が高まっている。これが普及したことにより、青系[[コントロール (デッキ)|コントロール]]でプロテクションを考慮して[[霜のタイタン/Frost Titan]]から青くない[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]などへ[[フィニッシャー]]を変更するといった対策が行われるなど、環境への影響は多大であると言える。しかし後により環境に適した2本の剣が登場、また墓地利用が盛んな[[イニストラード・ブロック]]が参入したことで姿を消していった。
+
{{未評価|ミラディンの傷跡}}
 
+
[[リミテッド]]では、サイズ強化で[[火力]]やマイナス修整の対処、プロテクションで[[バウンス]]の対処とある程度の[[除去耐性]]を付与できる。さらにライブラリー破壊効果も強力なものとなり、[[回避能力]]持ちにつければ、トークンで守備を固めつつ2~3回でライブラリーアウトにできる。
+
 
+
*過去に[[オーラ]]で同じプロテクションを与える[[義務と道理の盾/Shield of Duty and Reason]]がある。
+
*[[ミラディンの傷跡]]発売に先駆けて[[From the Vault:Relics]]に先行収録された。
+
==関連カード==
+
===サイクル===
+
{{サイクル/ミラディンの剣}}
+
 
+
==開発秘話==
+
デザイン段階では、青の能力は「クリーチャー1体を[[送還/Unsummon]]する」であった。そのことから、プレイテスト時には「'''Sword of Bear and Bounce'''([[熊 (俗称)|熊]]と[[バウンス]]の剣)」という名前で呼ばれていた。(→[http://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/124 That's Going to Leave Scars, Part 3]参照)
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[神話レア]]
+
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[神話レア]]
+
*[[カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー4]] - [[神話レア]]
+
*[[Kaladesh Inventions]]
+
*[[From the Vault:Relics]]
+
__NOTOC__
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE