「肉体は脆い/The Flesh Is Weak」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:The Flesh Is Weak}}
 
{{#card:The Flesh Is Weak}}
  
[[アーティファクト・クリーチャー]]に影響を与えなくなった[[魂の裏切りの夜/Night of Souls' Betrayal]]。
+
{{未評価|ウォーハンマー40,000統率者デッキ}}
 
+
全ての[[クリーチャー]]に影響を与えるマイナス[[修整]]は通常の[[ビートダウン]]では[[ディスシナジー]]を生み出すが、範囲を限定することでその欠点を緩和している。また、[[あなた]]のクリーチャー限定で[[+1/+1カウンター]]が乗っていれば[[アーティファクト]]となり、[[ETB]]で+1/+1カウンターを乗せるため、少なくともこれが出た時点で[[戦場]]にいるクリーチャーは影響を受けずに済むどころか[[強化]]してくれる。
+
 
+
もちろん、これを置いてから出したクリーチャーには[[カウンター (目印)|カウンター]]が乗らないので、アーティファクト・クリーチャーでなければ弱体化してしまう。これを回避するのであれば、[[常在型能力]]は有効活用できないが最初からアーティファクト・クリーチャーを中心とした[[デッキ]]に組み込む、[[生体転移/Biotransference]]のように別途クリーチャーをアーティファクトにする手段を併用するなどの工夫が必要。
+
 
+
[[ミラーマッチ]]ではETB以外の[[効果]]が大分弱まってしまう。[[多人数戦]]がメインの[[統率者戦]]で、[[対戦相手]]全員が同じテーマのデッキということは少ないだろうが、同時にアーティファクト・クリーチャーを主体にしたデッキが対戦相手に含まれる確率も[[2人対戦]]より上がることになる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デッキ]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE