「自由放浪団の猛士/Freestrider Commando」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{#card:Freestrider Commando}}
+
{{カードテキスト
 +
|カード名=Freestrider Commando / 自由放浪団の猛士
 +
|コスト=(2)(緑)
 +
|タイプ=クリーチャー ─ ケンタウルス(Centaur) 傭兵(Mercenary)
 +
|カードテキスト=自由放浪団の猛士は、これが唱えられていないか、これを唱えるためにマナが支払われていないなら、+1/+1カウンター2個が置かれた状態で戦場に出る。<br>計画(3)(緑)((3)(緑)を支払ってあなたの手札にあるこのカードを追放してもよい。後のターンに、これをソーサリーとしてマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。計画はソーサリーとしてのみ行う。)
 +
|PT=3/3
 +
|背景=legal
 +
}}
 +
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
  
 
[[計画]]を持ち、[[唱え]]ずに[[戦場に出る]]か[[マナ]]を[[支払う|支払わず]]に唱えていたなら、[[+1/+1カウンター]]2個が置かれた状態で[[戦場]]に出る[[ケンタウルス]]・[[傭兵]]。
 
[[計画]]を持ち、[[唱え]]ずに[[戦場に出る]]か[[マナ]]を[[支払う|支払わず]]に唱えていたなら、[[+1/+1カウンター]]2個が置かれた状態で[[戦場]]に出る[[ケンタウルス]]・[[傭兵]]。
  
計画で[[強化]]条件を満たせるため、計画コストの方が[[重く]]設定されており、3マナ3/3か4マナ+1[[ターン]]で5/5を選ぶことができる。主な戦場は[[リミテッド]]で、高い[[マナレシオ]]で戦線を強化する汎用的な[[緑]]の[[コモン]]となる。強化能力は計画以外でも[[雲飼い/Shepherd of the Clouds]]や[[陽気な哀歌/Lively Dirge]]による[[リアニメイト]]でも適用されるので[[コンボ]]を狙える。対抗となる[[棘林の聖騎士/Spinewoods Paladin]]とは3マナでも運用できる点、[[タフネス]]がより高い点で強いが、大きな[[サイズ]]で出すには計画を経由せねばならず、[[今引き]]勝負に弱いのが難点。
+
計画で[[強化]]条件を満たせるため、計画コストの方が[[重く]]設定されており、3マナ3/3か4マナ+1[[ターン]]で5/5を選ぶことができる。主な戦場は[[リミテッド]]で、高い[[マナレシオ]]で戦線を強化する汎用的な[[緑]]の[[コモン]]となる。強化能力は計画以外でも[[雲飼い/Shepherd of the Clouds]]や[[陽気な哀歌/Lively Dirge]]による[[リアニメイト]]でも適用されるので[[コンボ]]を狙える。
  
*+1/+1カウンターが置かれるのは実際にマナを支払ったか否かのみを見る。自由放浪団の猛士自身の[[マナ・コスト]]を支払うことなく唱える場合でも、[[エイヴンの阻む者/Aven Interrupter]]などの[[コスト]]増加[[効果]]によりそれを唱えるためにマナを支払ったのなら+1/+1カウンターは置かれない。
+
*自由放浪団の猛士自身の[[マナ・コスト]]を支払うことなく唱える場合でも、[[エイヴンの阻む者/Aven Interrupter]]などの[[コスト]]増加[[効果]]によりそれを唱えるためにマナを支払ったのなら+1/+1カウンターは置かれない。
 
*+1/+1カウンターが置かれるのは[[常在型能力]]である。条件を満たしているなら自由放浪団の猛士は5/5として戦場に出る。[[荒野無頼団の先駆者/Outcaster Trailblazer]]など[[パワー]]4以上のクリーチャーが戦場に出ることによる能力は誘発する。
 
*+1/+1カウンターが置かれるのは[[常在型能力]]である。条件を満たしているなら自由放浪団の猛士は5/5として戦場に出る。[[荒野無頼団の先駆者/Outcaster Trailblazer]]など[[パワー]]4以上のクリーチャーが戦場に出ることによる能力は誘発する。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[サンダー・ジャンクション/Thunder Junction#組織|自由放浪団/The Freestriders]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE