「臭汁飲みの山賊/Stinkdrinker Bandit」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:臭汁飲みの山賊}}
 
{{#card:臭汁飲みの山賊}}
  
[[ならず者]]の[[ロード (俗称)|ロード]]。ただし恒久的[[修整]]を与えるのではなく、「[[攻撃]]して[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されないたび」と、[[激情]]や[[サボタージュ能力]]を彷彿とさせるような[[誘発条件]]がある。
+
[[ならず者]]の[[ロード]]的存在。ただし恒久的[[修整]]を与えるのではなく、[[攻撃]]して[[ブロック]]されないたびと、[[激情]]や[[サボタージュ能力]]を彷彿とさせるような誘発条件がある。
  
自身は4[[マナ]]2/1と非常に貧弱。[[徘徊]]を持つものの、[[戦闘ダメージ]]を与えた後に[[効果]]のある徘徊と、[[ブロック・クリーチャー指定ステップ]]に[[誘発]]する自身の能力が噛み合っておらず何とも言い難い。徘徊すれば2マナ2/1+αと標準以上の性能になる。通ってしまえば[[回避能力]]を多く有するならず者にとっては非常に強力。[[苦花/Bitterblossom]]や[[悪名高き群れ/Notorious Throng]]で量産された[[トークン]]が3点[[クロック]]と化す。
+
自身は4マナ2/1と非常に貧弱。
 +
[[戦闘フェイズ|徘徊]]を持つものの、[[戦闘ダメージ]]を与えた後に効果のある[[徘徊]]と、[[ブロック・クリーチャー指定ステップ]]に[[誘発]]する自身の能力が噛み合っておらず何とも言い難い。[[徘徊]]すれば2マナ2/1+αと標準以上の性能になる。
 +
通ってしまえば回避能力を多く有するならず者にとっては非常に強力。[[苦花/Bitterblossom]]や[[悪名高き群れ/Notorious Throng]]で量産されたトークンが3点クロックと化す。
  
*貧弱だが[[戦場]]には残っていて欲しいので、[[被覆]]を与える[[外套と短剣/Cloak and Dagger]]などと組み合わせよう。
+
*貧弱だが[[]]には残っていて欲しいので、[[被覆]]を与える[[外套と短剣/Cloak and Dagger]]などと組み合わせよう。
*[[対戦相手]]に与える[[ダメージ]]が増えるので、同一[[ターン]]に与えられたダメージを参照する[[カード]](同[[ブロック (総称)|ブロック]]なら悪名高き群れや[[背骨岩の小山/Spinerock Knoll]])との相性はいい。
+
*[[対戦相手]]に与える[[ダメージ]]が増えるので、同一[[ターン]]に与えられた[[ダメージ]]を参照する[[カード]](同[[ブロック]]なら[[悪名高き群れ/Notorious Throng]]や[[背骨岩の小山/Spinerock Knoll]])との相性はいい。
*ブロックされなかったのに[[タフネス]]が上がる。「[[激情]]2」でいいのではないかとも思えるが、対戦相手の[[ただれたゴブリン/Festering Goblin]]などの[[PIG]]が効きづらくなる、[[吐き気/Nausea]]などの[[全体除去]]を撃ちやすくなるなど、多少の意味はある。余計な[[キーワード能力]]を入れたくなかったというのもあるだろう。
+
*ブロックされなかったのに[[タフネス]]が上がる。「[[激情]]2」でいいのではないかとも思えるが、相手の[[ただれたゴブリン/Festering Goblin]]などの[[PIG]]が効きづらくなる、[[吐き気/Nausea]]などの[[全体除去]]を撃ちやすくなるなど、多少の意味はある。余計な[[キーワード能力]]を入れたくなかったというのもあるだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE