「苦難の収穫者/Harvester of Misery」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Harvester of Misery}}
 
{{#card:Harvester of Misery}}
[[Category:テキストが正常でないカード]]''WHISPERのテキストには誤りがあります。「(1)(黒),苦難の収穫者を生け贄に捧げる:」は「(1)(黒),苦難の収穫者を捨てる:」と読み替えてください。''
 
  
[[戦場に出る]]時に[[蔓延/Infest]]をばらまき、[[起動型能力]]で自身を[[手札]]から[[捨てる]]ことで[[見栄え損ない/Disfigure]]を放つ[[スピリット]]。
+
{{未評価|ビッグスコア}}
 
+
[[クリーチャー]]としての性能は5[[マナ]]5/4[[威迫]]とやや地味ではあるが[[回避能力]]付きの[[ファッティ]]であり、出た時点で[[小型クリーチャー]]は一掃するので[[チャンプブロック]]や複数での[[ブロック]]により相討ちに持ち込まれる心配が少し小さめ。序盤においても自身を捨てることで小型クリーチャーを、今度は単体ながら排除できる。総じて[[ウィニー]]気質の[[デッキ]]相手に特化した性能を備える。
+
 
+
[[リミテッド]]では自分の[[戦場]]も巻き込まれるとはいえ大規模な[[除去]]付きのファッティという時点で[[ピック]]に値する。[[サンダー・ジャンクションの無法者]]は割と低いマナ域からこれに耐える[[タフネス]]を持つものも多いのが少々気に掛かるが、[[傭兵]]・[[トークン]]は容易に排除できるし、殲滅は難しいとはいえ[[カード]]として存在するクリーチャーにも排除圏内のものは当然ながら数多い。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[手札にある間に機能する能力を持つカード]]([[機能別カードリスト]])
 
 
*[[カード個別評価:ビッグスコア]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ビッグスコア]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE